午前中、四時間ほど霧ケ峰を散策してきました。八島湿原から物見岩、車山湿原の下から沢渡を経て八島湿原に戻るという毎度おなじみのコースです。山の花はすっかり秋の花に入れ替わっています。このコース、数年前ならいたるところにマツムシソウが咲いていたのですが、なんだかすっかり少なくなってしまった感じです。今日も、花の数は二十に届かないくらいでした。そのかわりというか、今日はアケボノソウにやたらと遭遇しました。小さな花なので肉眼ではよくわからないのですが、写真で見るととても繊細な佇まいをしています。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ワレモコウ オミナエシ マツムシソウ マツムシソウ マルバハギ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
シラヤマギク アサマフウロ アケボノソウ アケボノソウ ウスユキソウ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
コウリンカ ナンバン
ハコべ ナンバン
ハコべ ノコギリソウ ツクバ
トリカブト![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ノコンギク ベンケイソウ ベンケイソウ ウド ハバヤマ
ボクチ