北アルプスの南端に位置する乗鞍岳は、森林限界の上までバスで行けるので、
とっても簡単に登ることのできる3000メートル峰です。
平成15年以降、岐阜県側、長野県側ともにマイカー規制が行われ、
2702メートルの畳平まではシャトルバスかタクシーでしか行けなくなっています。
その効果なのかどうかはよくわかりませんが、最後にマイカーで行った平成14年に較べ、
コマクサなど高山植物の株の数は増えているように思えました。
肩の小屋登山口(7:50)−剣ヶ峰山頂(9:20)−富士見岳(10:55)−畳平(11:15):約3時間半(休憩約45分)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
乗鞍岳
|
乗鞍大雪渓
|
コロナ観測所
|
稜線への道
|
蚕玉岳山頂
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣ヶ峰山頂
|
大日岳
|
屏風岳
|
権現池
|
剣ヶ峰
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
摩利支天岳
|
番所大滝
|
千間淵
|
ヤナギラン
|
メマツヨイグサ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アオノ
ツガザクラ |
チングルマ
|
ハイマツ
|
トウヤク
リンドウ |
イワツメクサ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウサギギク
|
オンタデ
|
シナノオトギリ
|
チシマギキョウ
|
コマクサ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミヤマ
キンポウゲ |
コバイケイソウ
|
ヨツバシオガマ
|
イワギキョウ
|
イワギキョウ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミヤマ
センキュウ |
オオカサモチ
|
ハクサンイチゲ
|
ミヤマクロユリ
|
ミヤマクロユリ
|