古墳の中のヒカリゴケ

** 2010/08/25 撮影 **

今朝のNHKのニュースで、岡谷市の古墳の石室でヒカリゴケが神秘的な輝きを放っているという報道がありました(グーグルのキャッシュ)。

さっそく検索すると、古墳の名前は 唐櫃石(かろうといし)古墳場所は毎年紅葉を見に行く出早公園のすぐそばのようです。車でひとっ走り行ってきました。

古墳は諏訪湖を南に見下ろす住宅街の背後の山腹にあり、幅1.7m、奥行き5.7mの石室の三分の二ほどがヒカリゴケで覆われていました。ヒカリゴケを見る機会はこれまでも何度かありましたが、これほどの規模のものは初めてです。

やはりNHKのニュースを見てやってきたという近所の方の話では、昨年より範囲は広がっているとのこと。報道はてっきりローカルニュースと思っていましたが、全国ネットでの放送だったそうです。

ついでに、数百メートル離れた場所にある姥懐(うばがふところ)古墳も見てきました。

DSCF2310_l.jpg DSCF2320_l.jpg DSCF2296_l.jpg DSCF2298_l.jpg DSCF2326_l.jpg
唐櫃石古墳
ヒカリゴケ
ヒカリゴケ
ヒカリゴケ
ヒカリゴケ
DSCF2347_l.jpg DSCF2385_l.jpg DSCF2384_l.jpg DSCF2362_l.jpg IMG_9235_l.jpg
ヒカリゴケ
姥懐古墳
姥懐古墳
姥懐古墳
ナガ
コガネグモ