日帰りで南アルプスの仙丈ケ岳に行ってきました。台風15号の影響で山梨側の南アルプススーパー林道が通行止めになっていましたが、紅葉にはまだ早い中途半端な時期ですので、長野側がそのせいで込み合うということも特段はありませんでした。戸台口(仙流荘)のバスの始発は6時ですが、人が集まり次第、5時半には運行しはじめるようです。午前10時半頃までは青空が多く、雲海の上に北アルプスまで望めたのですが、その後はどんどん雲が湧きはじめ、すぐ隣の北岳、甲斐駒ケ岳も見えてなくなってしまいました。あと一時間くらいもってくれれば最高の山行になったのですが。
自宅(4:10)=仙流荘(戸台口バス停、5:30〜5:50)=北沢峠(6:30〜6:40)−大平山荘(6:50)−藪沢徒渉点(8:00)−馬ノ背ヒュッテ(9:05)−仙丈小屋(10:05)−仙丈ケ岳山頂(10:35〜10:50)−小仙丈ケ岳山頂(11:40〜12:05)−大滝ノ頭(12:40)−小仙丈尾根四合目(12:55〜13:00)−北沢峠(13:50)
(『山と高原地図』による上記ルートのコースタイム6時間50分の所、7時間10分(休憩時間65分を含む)、休憩時間を除いた対コースタイム比は89%。)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北沢峠
|
大平山荘へ
|
藪沢
|
藪沢
|
中央アルプス
遠望 |
仙丈藪沢
カール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仙丈ケ岳
|
ナナカマド
|
甲斐駒ケ岳
|
仙丈小屋
|
八ヶ岳遠望
|
仙丈ケ岳山頂
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仙丈ケ岳山頂
|
仙丈ケ岳山頂
|
仙丈ケ岳山頂
|
北岳
|
仙丈ケ岳
|
縦走路
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小仙丈ケ岳
|
小仙丈ケ岳
|
小仙丈ケ岳
|
小仙丈ケ岳
山頂 |
小仙丈ケ岳
山頂 |
小仙丈尾根
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小仙丈尾根
五合目分岐 |
北沢峠
長衛荘 |
長衛荘の
メニュー |
わらびもち
パフェ |
ゴゼン
タチバナ |
ツクバ
トリカブト |