高山帯の紅葉は期待できそうになかったこの連休、氷点下になる所でテント泊する気力が一気に失せてしまい、日帰りで北八ヶ岳の散策を楽しんできました。コースは麦草峠から紅葉が見頃を迎えた白駒池を回り、その後、「にゅう」から中山、高見石、丸山を経て麦草峠に戻るというものです。「にゅう」というのは山の名前なんですが、登山道途中の標識でも、にゅう、にう、ニュウ、ニューなど色々な書き方がされています。語源については諸説あるようですが、あまり説得力があるとは思えないものばかりで、山の名前としては極めて奇妙です。
帰りに寄った横谷観音の紅葉も、やや早いかなという感じではありましたが、良い感じで色づいていました。
自宅(4:50)=麦草峠駐車場(6:10〜6:25)−白駒池(写真撮影、6:50〜7:15)−白駒湿原(7:30)−にゅう(8:35〜9:00)−中山展望台(10:05〜10:40)−高見石(11:30〜12:00)−丸山(12:20)−麦草峠駐車場(13:10)
(『山と高原地図』による上記ルートのコースタイム4時間45分の所、6時間45分(休憩時間2時間を含む)、休憩時間を除いた対コースタイム比は100%。)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白駒の奥庭
|
白駒池
|
白駒池
|
苔の登山道
|
黒曜石
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
にゅう山頂
|
にゅう山頂
|
天狗岳遠望
|
にゅう山頂
|
縞枯れ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蓼科山遠望
|
高見石
|
白駒池遠望
|
丸山付近
|
横谷観音
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横谷観音
|
横谷観音
|
横谷観音
|
紅天狗茸
|
紅天狗茸
|