戸谷峰(とやみね、標高1692m)は松本市と東隣の上田市との間にある山で、通称「三才山(みさやま)」と呼ばれています。松本の市街地から北東方向を見上げるとなかなか立派な山容を認めることができるのですが、いかんせん西側には北アルプスが聳えている街ですので、長野県民でも里山好きの人以外はあまり気にかけることもない山でしょう。松本と上田を結ぶ国道254号脇の登山口から、中部電力の送電線の巡視路をたどって約2時間ほどで登ることができます。この国道254号線、都内ですと後楽園から池袋へ向かう春日通り、その先は川越街道となる道で、東京にいる時はよく通った道ですので、松本に転居して「なるほど、道というのは繋がっているものだ」と感心したものです。
野間沢橋登山口(8:25)−最初の送電線鉄塔(L71番、9:25〜9:35)−戸谷峰山頂(10:15〜11:05)−野間沢橋(12:05)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山口
|
登山道
|
苔むした沢
|
送電線の鉄塔
|
登山道
|
山頂の眺め
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒトリシズカ
|
鹿の頭蓋骨?
|
三角点
|
エイザンスミレ
|
エイザンスミレ
|
マルバ
コンロンソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハリシドコロ
|
ニリンソウ
|
ネコノメソウ
|
フデリンドウ
|
戸谷峰遠望
|
リンゴの花
|