今日は北八ヶ岳を歩くつもりで長野自動車道を南下したのですが、塩嶺トンネルを抜けると八ヶ岳はどんよりとした暗い雲の下でした。急きょ、岡谷インターで引き換えし、来る途中、山頂まできれいに晴れ渡っているのが見えた乗鞍岳に転進しました。乗鞍岳も青空が広がったりガスがわいたり、目まぐるしく変わる天気でしたが、高山植物だけでなく雷鳥を観察することもでき、今日も一日、楽しく過ごすことができました。
肩の小屋入口バス停(7:55)−肩の小屋(8:30〜8:40)−剣ヶ峰山頂(9:30〜9:40)−肩の小屋(10:10〜10:15)−富士見岳山頂(10:40〜10:55、雷鳥撮影会)−鶴ヶ池(11:10〜11:20)−畳平お花畑(11:30〜12:05)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣ヶ峰
|
旧コロナ
観測所 |
剣ヶ峰へ
|
剣ヶ峰と
蚕玉岳 |
権現池
|
奥の院
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣ヶ峰山頂
|
山頂の乗鞍
神社本宮 |
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
チングルマ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨツバシオガマ
|
イワギキョウ
|
オトギリソウ
|
オンタデ
|
トウヤク
リンドウ |
コマクサ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウサギギク
|
イワツメクサ
|
イブキ
ボウフウ |
ハクサン
ボウフウ |
ウメバチソウ
|
ハクサン
イチゲ |