7月に出かけたものの、強風のため登れなかった立山に行ってきました。当初の予定では、初日はテント設営後、浄土山登山と室堂平散策、二日目に一ノ越から立山に登り、できれば別山まで縦走のつもりでした。予報では二日間とも天気は良好とのことでしたが、山の天気はどうなるかわからない所があるので、青空の広がる初日のうちに立山に登ってしまうことに。ところが立山の最初のピークである雄山に着いた直後から雲が湧きだし、立山の稜線歩きはガスの中になってしまいました。下山途中からまた青空が広がりだし、テント場に着いた時には立山も綺麗に晴れ渡っていました。どうも、一番悪い時間帯に登ってしまったようです。夜は降るような星空で、久しぶりに天の川を見ました。
二日目も早朝から良い天気でしたが、稜線上をものすごい勢いで雲が移動しています。別山乗越まで登ってみると、やはり秒速十メートルを超える強風が吹いていました。剣御前への尾根を少しだけ登り、剣岳の写真を撮って早々に退却です。剣岳を見ながらの稜線歩きを楽しみたかったのですが、またの機会ということに。
9月16日
扇沢(6:30)=室堂ターミナル(7:55〜8:05)−雷鳥沢キャンプ場(8:45〜9:25)−一ノ越(10:55〜11:25)−雄山(12:10〜12:15)−大汝山(12:30〜12:50)−富士ノ折立(13:05〜13:10)−大走り分岐(13:30)−雷鳥沢キャンプ場(14:45)9月17日
雷鳥沢キャンプ場(6:20)−別山乗越(7:55〜8:05)−剣御前手前の岩峰(8:15〜8:25)−別山乗越(8:30〜8:35)−雷鳥沢キャンプ場(9:40〜10:15)−室堂平散策−室堂ターミナル(12:05)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地獄谷
|
血ノ池
|
雷鳥沢
キャンプ場 |
浄土山
|
北アルプス
南部を望む |
雄山へ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雄山へ
|
一ノ越
|
室堂平
|
雄山
|
大汝山
|
富士ノ折立
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真砂岳へ
|
大走り
|
テント場から
|
剣岳
|
剣岳
|
雷鳥坂
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
室堂平へ
|
室堂小屋
|
玉殿の岩屋
|
岩屋上の
板状節理 |
黒四ダムの
慰霊碑 |
黒四ダムと
立山 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イワイチョウ
|
シラタマノキ
|
イワギキョウ
|
タテヤマ
リンドウ |
イワツメクサ
|
オヤマリンドウ
|