木曽駒ヶ岳登山

** 2015/8/15-16 撮影 **

あまり長くないお盆休み、各山域の天気予報をじっくり見比べ、比較的好天が望めそうな中央アルプスに出かけてきました。ロープウェイを使って千畳敷まで上がり、木曽駒ヶ岳や宝剣岳に登るという日帰り山行は毎年やっていますが、今回は西駒山荘で一泊するのんびり山旅です。

一泊すると時間に余裕がありますので、これまで歩いたことのなかった南側の岩稜帯から宝剣岳を越えるルートで駒ヶ岳を目指しました。登山地図では危険を示す破線のコースですが、鎖や鉄の足場などが整備されているので、程よい緊張感と共に辿ることができました。

駒ヶ岳山頂から西駒山荘へ向かうルートの途中には、新田次郎の『聖職の碑』の題材となった長野県中箕輪高等小学校の集団登山における遭難事故(大正2年)の碑があります。一度見に行きたいと思っていたのですが、日帰りで出かけるには少し遠い所にあるので今回は良い機会でした。

お盆期間中ですのでロープウェイとバスの混雑が心配でしたが、午前中に下山してしまえばそれほどひどいことにはならないようです。

1日目:
菅の台バスセンター(5:15〜6:00)=しらび平駅(6:30〜55)=千畳敷駅(7:03〜15)−極楽平(7:50)−三ノ沢分岐(8:05〜15)−宝剣岳(8:45〜50)−宝剣山荘(9:05〜15)−木曽駒ヶ岳(9:50〜10:15)−(馬ノ背経由)−八合目分岐(11:30〜40)−遭難記念碑(12:05)−西駒山荘(12:20〜40)−将棊頭山(12:55〜13:35)−西駒山荘(13:50)
2日目:
西駒山荘(6:50)−濃ヶ池(7:50〜8:05)−宝剣山荘(9:45〜55)−千畳敷駅(10:30〜45)=しらび平駅(10:52〜11:05)=菅の台バスセンター(11:40)

DSCF2915_l.jpg DSCF2927_l.jpg DSCF2930_l.jpg DSCF2932_l.jpg DSCF2939_l.jpg DSCF2943_l.jpg
千畳敷にて
宝剣岳
宝剣岳へ
宝剣岳へ
宝剣岳へ
宝剣岳へ
DSCF2946_l.jpg DSCF2953_l.jpg DSCF2959_l.jpg DSCF2976_l.jpg DSCF2983_l.jpg DSCF2984_l.jpg
宝剣岳へ
宝剣岳へ
宝剣岳山頂
宝剣山荘
中岳の巻き道
駒ヶ岳山頂
DSCF2994_l.jpg DSCF3012_l.jpg DSCF3015_l.jpg DSCF3025_l.jpg DSCF3027_l.jpg DSCF3028_l.jpg
将棊頭山へ
遭難記念碑
遭難記念碑
天水岩
将棊頭山山頂
西駒山荘
DSCF3052_l.jpg DSCF3062_l.jpg DSCF3075_l.jpg DSCF3084_l.jpg P1040836_l.jpg P1040841_l.jpg
西駒山荘
宝剣山荘へ
濃ヶ池
馬ノ背下部
バイケイソウ
チングルマ
P1040844_l.jpg P1040851_l.jpg P1040861_l.jpg P1040874_l.jpg P1040886_l.jpg P1040921_l.jpg
ウサギギク
ヒメ
ウスユキソウ
オンタデ
ミヤマリンドウ
タカネトリカブト
ヨツバシオガマ
P1040930_l.jpg P1040931_l.jpg P1040942_l.jpg P1040944_l.jpg P1040945_l.jpg P1040946_l.jpg
ムカゴトラノオ
エゾシオガマ
オオ
ヒョウタンボク
ヤマハハコ
シナノキンバイ
タカネ
グンナイフウロ