15日、16日は絶好の秋晴れが期待できたので、山小屋に一泊するつもりで唐松岳に行ってきました。唐松岳に登った後、唐松岳頂上山荘に戻ってもまだ12時。ゆっくり景色を見ながらビールを飲んでも、夜まで間が持たないなあと思い、下山することにしました。せっかくの好天で稜線を後にするのは名残惜しかったですが。今年の夏は週末、連休時の悪天候がびっくりするほど続きました。シーズン終盤の晴天ですから、我が家もそうですが、満を持していたかのように多くの人が八方尾根の散策や登山を楽しんでいました。下山時にも多くの人が山頂を目指していましたので、明日で小屋閉めになる頂上山荘の込み具合がどのくらいのものだったのか、いささか気になります。
10月12日には、北アルプス北部で初冠雪が観測されたそうで、唐松岳でも北側斜面などには雪が残っていました。今シーズン高い山へ登るのは、そろそろおしまいです。
八方池山荘(7:55)−八方池(8:40〜9:00)−丸山(10:10〜20)−唐松岳頂上山荘(11:00〜05)−唐松岳山頂(11:20〜40)−唐松岳頂上山荘(11:55〜12:00)−扇雪渓(12:55〜13:15)−八方池(13:45〜14:00)−八方池山荘(14:35)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
黒菱リフト 鎌池湿原と
白馬三山 五竜岳と
鹿島槍ヶ岳 八方尾根
第二ケルン 八方池と
不帰ノ嶮 飯森神社奥社![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
八方池と
白馬三山 八方池上部 八方池と
新潟の山々 下ノ樺 下ノ樺 ドラマのロケ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
丸山と戸隠山 丸山上部 五竜岳 唐松岳遠望 初冠雪の名残 唐松山荘![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
唐松岳へ 唐松岳山頂 唐松沢 剱岳と立山 白馬岳方面 山頂を後に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
唐松山荘へ 自画像 パラグライダー ドラマのロケ ライチョウ 八方池と
白馬三山