先月の28日に訪れた時は今年は無理かもと思ったのですが、その後、冷え込みが緩むことなく、判定と神事を司る八剱神社から2月2日に御神渡りが出現したと発表されました。その日から一週間経ちましたが、なおも冷え込みが続き氷の厚さが増しているということでしたので、再び行ってきました。こんなに長期間、氷の盛り上がった筋が保たれているのは珍しいのではないかと思います。前回は出現したという報道の直後に訪れたのに、すでに氷が溶けていて痕跡も確認できなかったおぼえがあります。28日は閑散としていましたが、報道直後から大勢の人が訪れているそうで、今日も駐車場や観測ポイントは大変な賑わいでした。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
赤砂崎公園 赤砂崎公園 赤砂崎公園 赤砂崎公園 赤砂崎公園 赤砂崎公園![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
赤砂崎公園 赤砂崎公園 赤砂崎公園 赤砂崎公園 赤彦記念館南 赤彦記念館南![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
赤彦記念館南 立石公園より 万治の石仏 昼食 昼食 昼食