梅雨の晴れ間を狙って唐松岳に行ってきました。昨年もほぼ同じ時期に一泊で出かけたのですが、今回は日帰りです。この時期、八方尾根のゴンドラリフトの始発は午前8時、リフトの最終は16時40分、尾根上部の夏道はまだ開通していないので日帰りで登るにはいささか余裕がなくなってきました。雪渓は何ヵ所か残っていますが、傾斜のある上ノ樺の雪渓の登りだけ軽アイゼンを使用しました。例年より花の開花は早いようで、思いのほか多くの高山植物を見ることができました。かなり消耗しましたが、期待していたよりも良い天気で、気持ちの良い尾根歩きを楽しむことができました。
八方池山荘(8:45)−第3ケルン(9:40〜50)−上ノ樺・雪渓下アイゼン装着(10:30〜35)−2361mピーク(10:55〜11:05)−主稜線合流点(12:15)−唐松岳(12:38〜48)−唐松岳頂上山荘(13:05〜45)−丸山(14:25)−八方池(15:20〜30)−八方池山荘(16:10)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鎌池湿原
|
上ノ樺雪渓
|
不帰ノ嶮
|
丸山雪渓
|
唐松岳山頂
|
唐松岳山頂
|
五竜岳
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
唐松岳
頂上山荘 |
唐松岳
|
八方尾根上部
|
五竜岳
|
白馬三山
|
八方池
|
イワカガミ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キバナ
イカリソウ |
ユキワリソウ
|
ウラジロ
ヨウラク |
ニッコウ
キスゲ |
ニッコウ
キスゲ |
ハクサン
チドリ |
チングルマ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハクサン
イチゲ |
ミヤマ
クロユリ |
クモマスミレ
|
イワシモツケ
|
ハッポウ
ウスユキソウ |
コバイケイ
ソウ |
ハクサン
タイゲキ |