9月に入ると週末のたびに雨模様の天気が続きました。最後に登ったのが8月19日の四阿山と根子岳でしたので、ほぼ一月ぶりの登山になります。例年、今時分が登山用筋肉のピークになるのですが、この一月ですっかり体がなまってしまい、なんだかとてもきつい山行になってしまいました。さてこの時期、金峰山に登るのはキノコを見るため。もっと色々なキノコを見ることのできる山域はあちこちにあるでしょうが、うちではキノコと言えば金峰山ということになっています。昨日も目当てのベニテングタケ、ドクツルタケ、タマゴタケを見ることができ、とても疲れましたが良い山行になりました。
瑞牆山荘(6:25)−富士見平小屋(07:15)−大日小屋(8:15〜25)−砂払いノ頭(10:25〜45)−金峰山(11:55〜12:45)−砂払いノ頭(13:30〜35)−大日小屋(14:50〜15:00)−富士見平小屋(15:50〜55)−瑞牆山荘G(16:30)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鷹見岩
|
大日岩
|
八ヶ岳遠望
|
金峰山へ
|
千代ノ吹上
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
五丈石
|
金峰山山頂
|
山頂標識
|
五丈石
|
稜線
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
金峰山山頂
|
ベニ
テングタケ |
ベニ
テングタケ |
ベニ
テングタケ |
ヒメ
ホコリタケ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カベンタケ
|
ベニ
ナギナタタケ |
タマゴタケ
|
ドクツルタケ
|
ドクツルタケ
|