妻の鳥友が立山の雷鳥の撮影に遠方よりやってくるというので、私も探鳥会に参加させてもらいました。海の日の三連休、好天は全く期待できない予報でしたが、山小屋の個室の予約など予定自体は随分前に決まっていたので前日の夜にダメ元で決行することになりました。結果は雛連れが4家族、この時期には珍しいつがいが一組、単独のオスが一羽と大当たりでした。所が残念なことに、愛用のPowerShot G5Xツインリグのシャッター同期が不調で両指同時押しで撮影せざるを得なかったのですが、当然のことながら動きまわる雛はほぼ同期せず、とても悲しい結果になってしまいました。帰宅後調べてみると同期ケーブルの問題ではなく、カメラ側のジャックがいかれてしまったようです。予備のつもりでフジのFinePix Real 3D W3を持って行ってよかったです。
一日目:
扇沢(7:30)=黒部ダム(7:46〜8:10)=黒部平(8:15〜18)=大観峰(8:23〜45)=立山室堂ターミナル(8:53〜9:08)−室堂山荘(9:15〜25)−浄土山軍人霊碑(10:40〜43)−浄土山南峰(10:57〜12:50、雷鳥撮影会)−一の越(13:16)−室堂山荘(13:47〜14:05)−立山室堂ターミナル(14:35〜14:55)−室堂山荘(16:00、途中みくりが池周辺で雷鳥撮影会)二日目:
室堂山荘(8:30)−一の越(9:16〜24)−浄土山南峰(10:05〜32、雷鳥撮影会)−一の越(11:00)−室堂山荘(11:45〜12:10)−立山室堂ターミナル(12:20〜13:45)=大観峰(13:52〜14:00)=黒部平(14:05〜20)=黒部ダム(14:25〜15:05)=扇沢(15:17)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浄土山へ
|
浄土山
|
雄山
|
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
室堂山荘
|
立山
|
浄土山
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一の越へ
|
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
雷鳥
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雷鳥
|
雨の雪渓
|
イワウメ
|
クロユリ
|
アオノ
ツガザクラ |
タカネ
ヤハズハハコ |