このお盆休みは後半に台風の上陸が予想されたため、山の日の連休は混むだろうな思いながら前日に電話をしてみた所、白馬岳頂上宿舎ではキャンセルが出たため個室が空いているとのこと。すかさず予約して、一泊二日で白馬岳に行ってきました。数年前に同じコースを歩いた時は天候に恵まれなかったのですが、今回は二日目午前中が絶好の登山日和で気持ちの良い稜線歩きを楽しむことができました。
1日目
八方第5駐車場(6:30)=猿倉荘(6:45〜55)−白馬尻(8:00〜10)−大雪渓末端(8:32〜42)−大雪渓上端(10:02〜25)−岩室跡(11:15〜21)−避難小屋(11:47)−白馬岳頂上宿舎(13:00〜30)−杓子岳手前のコブ(14:25〜35)−白馬岳頂上宿舎(15:40)
2日目
白馬岳頂上宿舎(5:47)−白馬山荘(6:09〜10)−白馬岳(6:30〜35)−三国境(7:15〜20)−小蓮華山(8:09〜22)−船越ノ頭(9:05〜15)−白馬大池山荘(9:55〜10:05)−乗鞍岳(10:42〜46)−天狗原・白馬岳神社(11:44)−栂池山荘(12:43〜13:05)−栂池自然園ロープウェイ駅(13:12〜22)=栂の森(13:27〜35)=栂池高原ゴンドラ駅(13:55)−栂池高原(13:55〜14:02)=八方第5駐車場(14:09)メモ:タクシー代金は八方第5駐車場−猿倉間が3000円、栂池高原−八方第5駐車場間が2800円でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
猿倉荘
|
白馬尻小屋
|
大雪渓
|
大雪渓
|
大雪渓
|
稜線直下
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
杓子岳
|
杓子岳
|
杓子岳
|
白馬岳
|
丸山残照
|
夕暮れの剱岳
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カシオペア座
|
夜明けの雲海
|
早朝の剱岳
|
白馬岳山頂
|
小蓮華山
|
三国境
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小蓮華山へ
|
白馬岳
|
後立山連峰
|
小蓮華山へ
|
小蓮華山山頂
|
小蓮華山
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白馬大池
|
白馬乗鞍岳
|
乗鞍岳の雪渓
|
生ビール
|
夕食
|
朝食
|