山間部の天気予報はあまり芳しくなかったのですが、空を見上げると晴れ間が増えてきたので木曽駒ヶ岳に行ってきました。しかし駒ケ根市街地から千畳敷を見上げると、残念ながら主稜線にだけ雲がかかっています。雲の動きが早く、綺麗な青空が望める時間帯もありましたが、全体としては今一つの天候でした。雲が多いと涼しくてよいのですがこの日は涼しいどころか寒いくらいで、高山植物の季節も終わり高山帯はそろそろ秋の気配です。
菅の台バスセンター(6:55)=しらび平駅(7:23〜38)=千畳敷駅(7:46〜55)−乗越浄土(8:34)−中岳(8:50)−木曽駒ヶ岳頂上山荘(8:59)−木曽駒ヶ岳(9:15〜38)−馬ノ背分岐(9:55)−木曽駒ヶ岳頂上山荘(10:13)−巻道経由−乗越浄土(10:42)−千畳敷駅(11:28〜30)=しらび平駅(11:37〜43)=菅の台バスセンター(12:20)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
乗越浄土へ
|
中岳山頂
|
木曽駒ヶ岳へ
|
木曽駒ヶ岳
山頂 |
駒ヶ岳神社
(木曽側) |
駒ヶ岳神社
(伊那側) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御嶽山遠望
|
イワヒバリ
|
中岳巻道
|
中岳巻道
|
千畳敷駅へ
|
乗越浄土へ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宝剣岳
|
カモシカ
|
トウヤク
リンドウ |
ヒメウス
ユキソウ |
ヒメウス
ユキソウ |
サクライウズ
|