今年は乗鞍岳の紅葉がなかなか良いとか。肩の小屋口から位ヶ原山荘の下くらいまでが見頃を迎えていました。ナナカマドもダケカンバも綺麗に色づいているものから、茶色く枯れてしまったものまで個体差がかなりあります。歩いている時は素晴らしいと思っていたのですが、写真を見ると今一つの感じですね。遠目に見ると良いけれど、近づくとこれはどうもというパターンが多かったです。位ヶ原山荘からバスで下山するつもりでしたが、一つ前のバスでは乗り残しが出たとか。一度、畳平までバスで上がり、下山のバスに乗り換えることに(往復切符を持っている場合、追加料金はかかりませんでした)。次回は位ヶ原山荘から登り、畳平からバスに乗ることにしましょう。
乗鞍観光センター(7:05)=肩の小屋口(7:55〜8:02)−肩の小屋(8:30〜35)−蚕玉岳(9:11〜15)−乗鞍岳頂上小屋(9:21〜22)−乗鞍岳・剣ケ峯山頂(9:28〜33)−蚕玉岳(9:43)−肩の小屋(10:14〜25)−肩の小屋口(10:48〜55)−位ヶ原山荘(12:42〜48)=畳平バスターミナル(13:05〜08)=乗鞍観光センター(14:02)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣ケ峯遠望
|
小梅尅
|
草紅葉
|
肩の小屋
|
コロナ観測所
|
槍穂連峰
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣ケ峯へ
|
剣ケ峯山頂
|
奥ノ院
|
北アルプス
|
八ヶ岳遠望
|
権現池
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナナカマド
|
位ヶ原山荘へ
|
位ヶ原山荘へ
|
ダケカンバ
|
槍穂連峰
|
ダケカンバ
|