2500メートルを超える山は年内最後かなと思いながら、八ヶ岳の権現岳に行ってきました。周囲に雲は多かったですが高山はすべて雲の上、八ヶ岳も一日晴天に恵まれました。天気は良かったですが時折吹く風は冷たく、登山道にはいたるところ霜柱が見られました。今の時期は体温調整が難しく、アプローチでかいた汗が樹林帯を抜けた途端冷やされ、今シーズン初めて寒さに震えが来ました。体力維持のため、春までぼちぼち低山歩きを続けたと思います。
観音平(6:45)−雲海(7:30)−押手川分岐(8:05)−押手川展望台(8:10〜18)−青年小屋(9:20〜41)−のろし場(10:11〜13)−権現小屋(10:58〜59)−権現岳(11:06〜26)−のろし場(12:00)−青年小屋(12:15〜26)−押手川分岐(13:12〜17)−雲海(13:43〜44)−観音平・富士見平分岐(14:03〜05)−観音平(14:29)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
登山道 登山道 青年小屋 権現岳遠望 編笠山 富士山![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ギボシ付近 ギボシ付近 ギボシ付近 ギボシ付近 権現岳山頂 権現岳山頂![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
赤岳 縦走路 北アルプス 紅葉 紅葉 紅葉