昼過ぎまでは晴天が期待できそうでしたので、唐松岳に行ってきました。黒菱のリフト乗り場には始発時間過ぎにつきましたが、駐車場は九割がた埋まっている程度でした。ひょっとしたら満車になっているのでは危惧していましたので、四連休初日にしては空いていたと言えるかもしれません。雲一つない青天だったのは早いうちだけで、八時過ぎには雲がわきはじめ白馬岳方面も五竜岳方面も雲に隠れている時間の方が長かったです。下山時には遠くで雷鳴が聞こえたりもしましたが、まずまずの登山日和でした。
八方池山荘(7:27)−八方ケルン(8:06)−八方池(8:16〜28)−扇雪渓(9:18〜31)−丸山(9:48〜50)−旧夏山分岐(10:24〜32)−唐松岳頂上山荘上(10:46〜51)−唐松岳(11:09〜28)−唐松岳頂上山荘(11:45〜58)−丸山(12:44)−扇雪渓(12:59)−八方ケルン(13:47)−八方山ケルン(13:51〜14:02)−八方池山荘(14:30)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
鎌池湿原 八方池 扇雪渓 雪渓 唐松岳山頂へ 唐松岳山頂![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
唐松岳 唐松岳 ライチョウ ライチョウ オオバ
ギボウシ タカネ
アオヤギソウ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
イワシモツケ ユキワリソウ オオ
サクラソウ サンカヨウ キヌガサソウ ハクサン
シャクナゲ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
コマクサ ミヤマ
ダイコンソウ タカネ
ヤハズハハコ ミヤマ
クロユリ イワカガミ タテヤマ
ウツボグサ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
シモツケソウ ハッポウ
ウスユキソウ ミネ
ウスユキソウ イブキ
ジャコウソウ アダギマダラ ミヤマダイ
モンジソウ