星ヶ塔遺跡再訪

** 2021/10/2 撮影 **

8月21日のブラタモリで諏訪が取り上げられ、その中で縄文時代に石器の素材に使われた黒曜石の採石場である星ヶ塔遺跡が紹介されました。この遺跡、立ち入りが禁止されているので個人で訪問するのは困難です。10年前に一度、訪れたことがありましたが(星ケ塔の黒曜石)、下諏訪町観光振興局が企画したツアーに今回また参加することができました。

当日いただいた資料によると、星ヶ塔遺跡には縄文時代の黒曜石採掘跡が200カ所近く確認されており、ブラタモリでも紹介された発掘の済んだ採掘坑には116号という通し番号がつけられています。二酸化ケイ素を多く含むマグマが地表付近で冷えて固まると流紋岩になり、冷え方が急激だとガラス質の黒曜石になるそうです。この採掘坑では流紋岩と黒曜石が隣接している部分があり、タモリさんはその部分にいたく感心されたとのことです。

DSC0015_l.JPG DSC0017_l.JPG DSC0021_l.JPG DSC0026_l.JPG DSC0031_l.JPG
鷲ヶ峰
星ヶ塔遺跡へ
採掘坑跡
116号採掘坑
116号採掘坑
DSC0035_l.JPG DSC0027_l.JPG DSC0038_l.JPG PA020012_l.JPG PA020013_l.JPG
116号採掘坑
採掘跡
採掘跡
黒曜石
黒曜石