青天が期待できそうでしたので、短時間で登ってこれる入笠山を散策してきました。富士見パノラマリゾートのゴンドラは休日はかなり混雑するとのことでしたので、久しぶりに沢入登山口から歩きました。入笠湿原まではほとんど人に会うことはありませんでしたが、湿原から山頂までは多くの人で賑わっていました。北アルプスは雲の下でしたが、八ヶ岳や南アルプスの大展望を楽しむことができました。
二月二十三日は「富士山の日」だそうです。入笠山から富士山は南方向で、クリアとは言えませんがまずまずの山容を望むことができました。ついでですが、この日の富士山の最低気温は-22.3℃だったそうです。
沢入登山口(10:04)−入笠湿原(11:05〜17)−岩場コース・迂回コース分岐(11:48)−入笠山(12:07〜26)−岩場コース・迂回コース分岐(12:35)−山彦荘(12:52〜58)−入笠湿原(13:01)−沢入登山口(13:42)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入笠湿原へ
|
入笠湿原
|
入笠湿原
|
御所平
|
入笠山へ
|
入笠山山頂
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入笠山山頂
|
八ヶ岳
|
甲斐駒ヶ岳
|
富士山
|
北八ヶ岳
|
沢入へ
|