山麓ではセツブンソウやフクジュソウが咲いていると言うので、塩尻の霧訪山に行ってきました。北側の山ノ神自然園から登るのは初めてです。3月31日に登った人の記録では雪はまったくなかったのですが、一日の未明まで降っていた雪が結構残っていました。途中から使ったチェーンスパイクに雪が団子状についてしまい、とても歩きにくかったです。まあ、この時期は仕方がないかもしれません。セツブンソウはほとんど残っておらず、フクジュソウも昨日の雪でかなり傷んでしまっていました。まずまずの晴天でしたので、狭い山頂は大賑わいでした。
山ノ神自然園駐車場(9:40)-雄床山神社(9:48~49)-たまらずの池(9:56~10:05)-霧訪山登山口(10:07)-ブナの分岐(11:10)-霧訪山(11:24~39)-ブナの分岐(11:54)-北小野新道分岐(11:58)ー大芝山(12:35~36)-大芝山ノ肩(洞ノ峰・善知鳥峠分岐,12:42)-洞ノ峰(12:52~54)-山の神社(13:46)-山ノ神自然園駐車場(13:59)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雄床山神社
|
霧訪山登山口
|
ブナの分岐へ
|
霧訪山山頂
|
霧訪山山頂
|
後立山連峰
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北八ヶ岳
|
大芝山
|
大芝山
|
穂高連峰
|
洞ノ峰
|
山の神社
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水芭蕉
|
福寿草
|
壇香梅
|
霧訪山三角点
|
孔雀蝶
|
蕗の薹
|