例年この時期、山麓で早春の花を楽しむ乗鞍高原ですが、ゴールデンウィーク中に戸隠で素晴らしいミズバショウの群落を見てしまったので、この日は乗鞍岳の山頂を目指しました。長野県側ではゴールデンウィークに合わせ位ヶ原山荘までの道路が除雪され、乗鞍岳春山バスが運行されています。この日の始発はバス三台、スキーヤー、スノーボーダーが9割、登山者は1割くらいの感じでした。朝のうちは雲一つない青空だったのですが、予報より少し早く昼前には雲がわきはじめ、周囲の山々の展望はきかなくなってしまいました。もうちょっともってくれたら良かったのですが。
乗鞍観光センター(8:30)=位ヶ原山荘(9:10~19)-肩の小屋口(10:30)-蚕玉岳(11:53~12:01)-乗鞍岳頂上小屋(12:10)-乗鞍岳(12:18~46)-乗鞍岳頂上小屋(12:51)-蚕玉岳(12:57)-位ヶ原山荘(14:16~15:25)=乗鞍観光センター(16:06)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
位ヶ原山荘
|
登山道へ
|
中央アルプス
|
槍穂連峰
|
剣ヶ峰へ
|
主稜線へ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣ヶ峰
|
剣ヶ峰山頂
|
剣ヶ峰山頂
|
権現池
|
コロナ観測所
|
蚕玉岳
|