前日朝の予報では好天だったので休みを取って木曽駒ヶ岳へ行くことにしたのですが、夜になって一転、曇天予報に。一縷の望みをもって出かけた所、予想を上回る悪天候でした。濃いガスの中、山行中の視界は20メートル程度。千畳敷カールを下りはじめた頃、ようやく視界が広がりましたがそれでも宝剣岳から伊那前岳へつ続く稜線が姿を現すことはありませんでした。霧のため頭はびしょびしょになり、眼鏡も曇って半分ものが見えない状態でしたが、白いコマクサやちらっとですがライチョウの幼鳥を見ることができ、まあまあの山行でした。
菅の台バスセンター(7:00)-しらび平駅(7:30~40)-千畳敷駅(7:48~55)-乗越浄土(8:33~35)-中岳(8:52~53)-木曽駒ヶ岳頂上山荘(9:02)-頂上木曽小屋(9:16~21)-木曽駒ヶ岳(9:33~38)-馬ノ背分岐(9:53)-木曽駒ヶ岳頂上山荘(10:04~18)-中岳(10:35)-乗越浄土(10:47~53)-千畳敷駅(11:42~12:00)-しらび平駅(12:08~15)-菅の台バスセンター(12:46)
8
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
駒ヶ岳山頂 ライチョウ 宝剣山荘付近 サクライウズ シナノ
オトギリ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
シロバナ
コマクサ チングルマ ヒメウス
ユキソウ ウメバチソウ ヨツバ
シオガマ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
オオバ
センキュウ グンナイ
フウロ エゾシオガマ ムカゴ
トラノオ ウサギギク