10日ほど前に行った木曽駒ヶ岳がガスでまったく展望を得られなかったので、晴天予報のこの日、改めて出かけることに。ところが始発の30分前にバス乗り場に着いて、あまりの人の多さに呆然自失。バス乗り場にもチケット売り場にも、これまで見たことのないような長蛇の列ができていました。お盆休みが終わった直後の金曜日、天気の良くない日が続いたのである程度は混むとは思っていましたが、ここまで混むとは想定の範囲外でした。いつになったら登山口にたどり着けるのか予想できなかったので、他の山に転進することに。伊奈側から木曽に抜け、一度登ってみたいと思っていた中央アルプスの最北端に位置する経ヶ岳を目指すことにしました。
結果は大正解。登山中に合った人は20名に満たず、蝶が舞い遊ぶお花畑を眺めながらゆっくりと登山を楽しむことができました。ちなみにヤマップの投稿を見ると、私たちと同じ時間に駐車場に着いた人は、バスとロープウェイを乗り継いで千畳敷に着いたのが昼前くらいだったようです。さらに下山のロープウェイも二時間待ちだったとか、天気はとびきり良かったようですが。
権兵衛峠登山口(8:17)-アンテナピーク(8:59)-北沢山(9:53)-コイノコ(10:20)-経ヶ岳山頂(11:51~12:17)-コイノコ(13:28~30)-北沢山(14:00)-アンテナピーク(14:38)-権兵衛峠登山口(15:06)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モノレール
|
登山道
|
観音岩
|
経ヶ岳遠望
|
登山道
|
経ヶ岳山頂
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
槍穂連峰
|
経ヶ岳
|
木曽駒ヶ岳
|
登山道
|
ホシガラス
|
サンコタケ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キツネノ
エフデ |
ジャコウソウ
|
ツルリンドウ
|
ママコナ
|
ジムグリ
|
シロ
フクロタケ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドクツルタケ
|
キオン
|
ヤナギラン
|
アキノ
キリンソウ |
トモエ
シオガマ |
オオカメノキ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
十一面観音
|
マイヅルソウ
|
クジャク
チョウ |
アサギマダラ
|
アサギマダラ
|
トリカブト
|