秋晴れの乗鞍岳

** 2024/10/6 撮影 **

妻の職場の同僚の方々と、乗鞍高原に滝めぐりしに出かけました。バスセンターの駐車場に着くと思いのほか良い天気で、乗鞍岳の稜線も綺麗に見えています。

皆さん長年、長野で暮らしながら、三千メートルを超える山には登ったことがないとか。この天気で頂上を目指さないのはもったいないなあということで、急遽、乗鞍岳の最高峰・剣ヶ峰(標高3026m)を目指すことに。と言っても、バスを降りて一時間半ほどで山頂です。

ここの所、曇りがちの週末が多かったですが、どなたが晴れ女だったのか、気持ちの良い山歩きを楽しむことができました。

ちなみに紅葉は冷泉小屋の下から位ヶ原山荘の上くらいまでが、見頃と言えば見頃。ダケカンバの黄色は綺麗でしたが、暑さで色づく前に茶色く枯れてしまった葉も目立ちます。

肩の小屋口(10:26)-肩ノ小屋(10:53~59)-蚕玉岳(11:47~52)-乗鞍岳頂上小屋(11:57)-乗鞍岳(12:24~50)-乗鞍岳頂上小屋(12:53)-蚕玉岳(12:58)-肩ノ小屋(13:29~43)-摩利支天分岐(13:51~52)-県境ゲートバス停(14:09~10)-畳平バスターミナル(14:20)

DSC0003_l.JPG DSC0007_l.JPG DSC0011_l.JPG DSC0019_l.JPG DSC0021_l.JPG
剣ヶ峰遠望
主稜線へ
蚕玉岳より
山頂直下
剣ヶ峰山頂
DSC0029_l.JPG DSC0046_l.JPG PA062125_l.JPG PA062126_l.JPG PA062129_l.JPG
蚕玉岳へ
畳平へ
チングルマ
シラタマノキ
イワギキョウ