縄文杉の翌日は疲れを癒すために、軽いハイキングコースのつもりで蛇之口滝に出かけました。宮之浦岳登山の入山口である淀河(よどごう)登山口へと至る尾之間歩道を辿り、途中、道を分かれて少し行った所にある滝で、標高の低い亜熱帯から照葉樹林帯を歩くコースです。コースタイム3時間半程度とのことだったので、昼食を用意せずおやつだけもって出かけたのですが、標高が低い分、ものすごく暑く、その上、月はじめに通過した台風の影響で倒木が多く、思っていた以上に難儀しました。
途中、変形菌を探したりしながらのんびり歩きましたが、亜熱帯の雰囲気を味わうには良いコースだと思います。でも暑かったなあ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蛇之口滝へ
|
蛇之口滝へ
|
蛇之口滝へ
|
蛇之口滝へ
|
アコウの巨木
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蛇之口滝へ
|
蛇之口滝へ
|
蛇之口滝へ
|
蛇之口滝
|
千尋の滝
|