奈良旅行2日目は、歴史に残る日本最古の道と言われる、山の辺の道を歩いてきました。石上神宮から桜井駅までのおよそ17キロ、JRの駅にして5つ分に相当する部分です。
道は田んぼや畑の間、人家の裏山といった感じの所が多く、途中には多くの古墳や由緒正しい寺、神社が散在しています。穏やかな天候にも恵まれ、散策(というには少々長かったですが)を楽しむことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柿畑
|
衾田陵
|
柿畑
|
柿畑
|
長岳寺
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長岳寺
多聞天 |
長岳寺
観世音菩薩 |
長岳寺
阿弥陀如来 |
長岳寺
増長天 |
景行天皇陵
付近 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
檜原神社付近
|
檜原神社付近
|
檜原神社付近
|
檜原神社付近
|
檜原神社
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
檜原神社付近
|
大神神社
|
大神神社
|
大神神社
|
平等寺
|