奈良旅行3日目は、古代のロマンを求めて飛鳥散策です。近鉄飛鳥駅を起点に、主だった物件を巡り橿原神宮駅前まで。歩いた距離はよくわかりませんが、疲労度から推測して10数キロ、約5時間半の行程でした。この日の主な見所は数々の変な石、石舞台古墳、飛鳥寺の大仏です。
飛鳥寺(安居院)の大仏は、元々は605年に建立された日本最古の仏像ですが、度々、火災にあい、ご覧のように傷だらけのお顔になっています。1400年間、世界を見続けた顔かと思うと、感慨深いものがあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
猿石
|
猿石
|
亀石
|
石舞台古墳
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石舞台古墳
|
岡寺
|
岡寺
|
板葺宮跡
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
飛鳥寺大仏
|
飛鳥寺大仏
|
飛鳥寺大仏
|
飛鳥寺大仏
|