那覇市内の壺屋はかつて焼物の窯元が集まっていた地域で、現在は陶芸店が軒を連ねています。17世紀末、王府によって各地の窯がこの地に集められたのが始まりだそうです。牧志の公設市場は10年前とほとんど変わっていませんでしたが、国際通りは何だかとても賑やかになったような感じがしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
壺屋
やちむん通り |
壺屋
やちむん通り |
壺屋
やちむん通り |
壺屋
やちむん通り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第一牧志
公設市場 |
第一牧志
公設市場 |
第一牧志
公設市場 |
第一牧志
公設市場 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国際通り
|
国際通り
|
国際通り
|
国際通り
|