みくりが池温泉の個室を予約できたので、一泊で立山の室堂に行ってきました。目的はライチョウの観察と雄山登山です。初日、稜線では風速15メートル程度の風が吹くという予報でしたので、室堂平散策と雪の大谷ウォークを楽しむことに。この時期、つがいが成立し縄張りの確保がなされ、その過程でオス同士のバトルが見られたりするのですが、ライチョウの季節進行も例年より早いようで、すでに成立済みのカップルが穏やかに暮らしている感じでした
二日目、一ノ越から雄山を目指したものの、軽アイゼンしかもっていかなかったため下山に不安があり、途中で撤退しました。帰る途中でもたびたびライチョウに遭遇したため、下山にもずいぶんと時間がかかってしまいました。二日間で5組のつがいを含め十数羽のライチョウを見ることができました。
往路はWebきっぷを予約し、午前7時半の始発で扇沢駅を出て室堂バスターミナルに8時55分着。帰りは室堂12時発のバスに乗り、13時20分には扇沢に戻ることができました。連休狭間の平日とゴールデンウィーク後半の初日という日程でしたが、移動は思いのほかスムーズでした。松本市内の観光客の多さに驚かされました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雪の大谷
|
浄土山
|
奥大日岳
|
立山
|
立山
|
一ノ越
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雄山へ
|
浄土山
|
大日三山
|
黒部湖
|
ゲンゲ
|
シラウオ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライチョウ
|
ライチョウ
|
ライチョウ
|
ライチョウ
|
ライチョウ
|
ライチョウ
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライチョウ
|
ライチョウ
|
ライチョウ
|
ライチョウ
|
ライチョウ
|
ライチョウ
|