福井旅行

** 2024/9/27-28 撮影 **

7年ぶりの福井旅行です。松本市・福井市間は将来的には中部縦貫自動車道という自動車専用道路で結ばれる計画で、現在は部分的に開通しています。7年前に比べると開通区間が増えましたが、高速道路・自動車専用道路だけで行ける所に較べるとまだまだ遠いという印象です。

で、福井に行ったら、先ずは恐竜博物館です。あらかじめWebから時間帯指定のチケットを買う方式になっており、平日だったこともありスムーズに見て回ることができました。

恐竜博物館見学後、福井市内のホテルに向かう途中で福井県立歴史博物館に寄りました。ここは入館料100円で、なかなか楽しめる施設でした。

翌日は朝食後、福井城址を散策。敷地内には県庁、県警本部が置かれ、見どころは石垣くらいしかありません。

チェックアウト後、越前市武生の紫式部公園、隣接紫ゆかりの館という資料館に行きました。武生は奈良時代以降、越前の国の国府が置かれたところで、場所の特定は特定されていませんが、越前守になった父親に従って紫式部も一年ほど滞在した土地になります。

昼食後、勝山市にある越前大仏を見学。印象はとにかくでかい、いろいろ過剰、いったいいくらかかりましたか、といった感じでした。でも堂内撮影禁止とか誰も言わないので、というかチケット売り場以外、広い境内に職員は誰もいないので、写真は撮り放題な所はたいへん好ましいです。

DSC0013_l.JPG DSC0024_l.JPG DSC0046_l.JPG DSC0055_l.JPG DSC0058_l.JPG DSC0069_l.JPG
かつやま
ディノパーク
かつやま
ディノパーク
かつやま
ディノパーク
福井県立
恐竜博物館
福井県立
恐竜博物館
福井県立
恐竜博物館
DSC0090_l.JPG P9272064_l.JPG DSC0139_l.JPG DSC0106_l.JPG DSC0120_l.JPG DSC0121_l.JPG
福井県立
恐竜博物館
福井県立
恐竜博物館
福井駅前の
恐竜
福井県立
歴史博物館
福井県立
歴史博物館
福井県立
歴史博物館
DSC0144_l.JPG DSC0155_l.JPG DSC0160_l.JPG DSC0175_l.JPG P9282101_l.JPG DSC0202_l.JPG
開花亭
kuri-ya
紫ゆかりの館
紫ゆかりの館
紫式部公園
ムラサキ
シキブ
越前大仏
DSC0205_l.JPG DSC0219_l.JPG DSC0220_l.JPG P9272046_l.JPG P9272055_l.JPG P9282090_l.JPG
越前大仏
越前大仏
越前大仏
おろしそば
コロッケ
バーガー
朝食
P9272069_l.JPG P9272073_l.JPG P9272077_l.JPG P9272079_l.JPG P9272086_l.JPG P9282107_l.JPG
セイコ蟹
フグ竜田揚げ
紅ズワイ蟹
若狭牛イチボ
甘海老酒盗
海鮮丼