Refresh Your Brain / あたますっきり凸山亭
(旧掲示板のログ)
001-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-484

300.   [日記]信州の山野草・高山植物:今年の総括    凸山    [url]    2001/12/25 (Tue) 22:25
今年、撮影することができた山野草の数は約180種類だった。
そもそも、信州にはどのくらいの種類の山野草があるのだろうか。

奥原弘人,信州の野草,1990,信濃毎日新聞社
今井建樹,信州高山高原の花(新装版),2001,信濃毎日新聞社

には、それぞれ1300種類の野草が掲載されているが、重複もあるので実際には2000から2500種類程度と思われる。ちなみに、日本の種子植物の種類は約3700だそうである。

趣味で撮っている分には一生かかっても撮りきれない程の種類があるわけで、誠に喜ばしい限りである。

ポケットサイズの図鑑に収録されている花の数は300前後、ちょっとボリュームのある図鑑で600から700種類程度であるから、とりあえず500を目標にがんばってみましょう、というところか。

反省点1

山野草の難儀な所は、特定の時期に特定の場所に出かけないと撮影できないことであるが、何時、何処に、どのような花が咲くのかという知識が、決定的に欠けている。
新聞やインターネットで調べられる情報には限界がある。
特に乱獲・盗掘等で自生種に出会うのが困難な花は、漫然と歩き回っているだけでは一生出会えないと思う。
良きお師匠様の教えを請わねばなるまい。

反省点2

植物の種類を知らない。
何しろ、今年になるまで、花の名前などほとんど知らなかったのだから仕方がないが。
随分と図鑑を買い集め、ながめはしたが、知らない植物が多すぎる。
特に、似て異なる花の弁別力は皆無である。おそらく、花の違いがわからず、「これはもう撮った」と思い込んで撮りそこなった花が、随分とあったのだと思う。
違いのわかる人間にならなければならない。

反省点3

高山植物といいながら高山に出かけていない。
今年はひたすら車、ロープウェイ、リフトで高度を稼いだからな。
文明の利器で行ける所は限られているし、そういう所は、当然、植生も荒れている。
やはり自分の足でしか行けない所に出かけねばなるまい。

反省点4

今年は専らDuplex Super 120に頼ったが、ステレオベース30ミリのカメラには限界がある。
いや、このカメラはホントよく働いてくれました。
ステレオベースを狭めるには、マクロレンズをつけた一眼レフカメラで二度撮りという手があるが、風によるゆれ、露出条件の変化を考えると、山野草のステレオ撮影にはやはり不向きである。
de Wijsの一眼レフ用ステレオマクロレンズの生産再開に期待したい。

反省点5

写真の質を上げること。



299.   Re: まだまだ円が下がる!?    凸山    [url]    2001/12/25 (Tue) 22:19
> まだDr.Tのゴールドボタンは出品されていないようですね。

そうですね。どうしちゃったんでしょう。

> ところで、Photo-3Dに「昔にアメリカで、企業が宣伝・広告用に作ったリアリストスライドなんてのはありますか?」というような質問を出しましたら、ご親切にDr.Tより「あるよ、私がコレクションしている」というご返事。さらに、「今出品しているよ」というメールが。

お、見過ごしてました。Subjectもまともに見てないのがバレバレですね。
しかし、手広い。

> でも今日、\130/$を突破したので入札が苦しいです。昨日も一件落札したばかりなのに・・・。

多分それは、私も欲しかったアレだな。黒いヤツでしょ。
いや、別に関口さんを見張っているわけではないのです。
お、よさげなものがと思って開いてみると、そこには見知ったお名前が……。

今日、TDCのプロジェクタ(716)が届きました。
送料の高さには参りましたが、ちょうど良いクリスマス・プレゼントでした(オイ)。

しかし、こう簡単に買い物が出来てしまうのも困りものですね。



298.   Re^12: スノーシューズ    凸山    [url]    2001/12/25 (Tue) 21:54
> そこは上高地への途中から左に上がったところでしたか、

そうです。スキー場があるので、雪が降った直後でも
すぐ除雪され、楽々車でいくことができます。

> 去年じつは釜トンネルから歩いて徳沢園(年中無休とか)までゆこうとしたのですが、ふつうに歩いて6時間、写真を撮りながらでは多分8〜9時間ということで、宿屋の主人にもやんわりと断られ、涙をのみました。
> あの渓谷はすばらしいので、せめて大正池まででも、と思うのですが、あの辺り、泊まる小屋がないのですね。

アップダウンはほとんどないので、晴れて雪がしまって
いれば気持良いでしょうが、谷筋ですから雪崩が怖い
ですね。

今年の秋に久しぶりに上高地に行きましたが、大変な
人出で、これだけバスやタクシーが入り込んでいたん
では、マイカー規制しても仕方ないだろうなと感じました。

積雪期は別天地なんでしょうね。



297.   まだまだ円が下がる!?    関口    2001/12/25 (Tue) 19:55
まだDr.Tのゴールドボタンは出品されていないようですね。
ところで、Photo-3Dに「昔にアメリカで、企業が宣伝・広告用に作ったリアリストスライドなんてのはありますか?」というような質問を出しましたら、ご親切にDr.Tより「あるよ、私がコレクションしている」というご返事。さらに、「今出品しているよ」というメールが。
あーっ!これ欲しい!
でも今日、\130/$を突破したので入札が苦しいです。昨日も一件落札したばかりなのに・・・。



296.   Re^11: スノーシューズ    のん太郎    2001/12/25 (Tue) 08:13
> 一眼レフに交換レンズ二本、ステレオカメラ3台、三脚を背負って

なんと、何があっても大丈夫なフル装備ですね、私などはいつもステカメ1台きりです。それでも足元はふらついてよちよち歩きです。
ぜひ写真をご紹介ください。楽しみにしてます。

> 一昨日、乗鞍高原を歩いてきました。

そこは上高地への途中から左に上がったところでしたか、
去年じつは釜トンネルから歩いて徳沢園(年中無休とか)までゆこうとしたのですが、ふつうに歩いて6時間、写真を撮りながらでは多分8〜9時間ということで、宿屋の主人にもやんわりと断られ、涙をのみました。
あの渓谷はすばらしいので、せめて大正池まででも、と思うのですが、あの辺り、泊まる小屋がないのですね。



295.   Re^10: スノーシューズ    凸山    [url]    2001/12/24 (Mon) 22:36
> 今晩はクリスマスイブ、少し酔っ払っております。

おお、よろしいですね(笑)。

> じつは昨日と一昨日、奥鬼怒にいってまいりました。例のかんじきをはいて。
> 雪の国は別世界でした。いずれ写真でご紹介いたします。
> 凸山さんのところもすでに雪国では?
> 信濃の雪国風景を見せてくださいな、ぜひ、ぜひ。

奥鬼怒、素晴らしかったでしょうね。写真、楽しみです。

私の住んでる松本周辺は、あまり雪は降らないのです。
もちろん、周囲の山は違いますが。

一昨日、スノーシューを試すために乗鞍高原を歩いてきました。
平坦地や緩やかなアップダウンでは、抜群の威力を発揮します。

一眼レフに交換レンズ二本、ステレオカメラ3台、三脚を背負って、勇んで出かけたのですが、如何せん体力が……。
3時間程、雪の中を歩き回ったら、足がガクガクで、昨日まで痛みが残っていました(笑)。

まあ、ぼちぼち体も慣れてくるでしょうから、花の季節になるまで、懲りずに雪景色の撮影に出かけたいと思っています。

期待はしないで下さい(笑)。



294.   [更新情報]11月の塩田平の花を追加    凸山    [url]    2001/12/24 (Mon) 22:25
信州の山野草・高山植物のコーナーに

11月の塩田平の花

を追加しました。
全然、ぱっとしませんが、今年最後の花になります。

--
亭主



293.   Re^9: スノーシューズ    のん太郎    2001/12/24 (Mon) 20:22
今晩はクリスマスイブ、少し酔っ払っております。
じつは昨日と一昨日、奥鬼怒にいってまいりました。例のかんじきをはいて。
雪の国は別世界でした。いずれ写真でご紹介いたします。
凸山さんのところもすでに雪国では?
信濃の雪国風景を見せてくださいな、ぜひ、ぜひ。



292.   Re^8: スノーシューズ    のん太郎    2001/12/20 (Thu) 22:23
今日、山屋に行って、「和かんじき」を買いました。
スノーシューもみたのですが、平地ならスノーシュー、のぼり坂なら和かんじきの方がよい、との店員さんの説明で、また値段が2倍近く違っていたということもあって、やすい「和」のほうにしました。
この冬、ぜひ雪山へ、と念願しております。



291.   Re^7: スノーシューズ    凸山    [url]    2001/12/18 (Tue) 21:51
> ずっと前「撮影旅行」で裏磐梯に初めていった時、2月でしたが、ひざくらいの雪の中を普通の運動靴でずぶぬれになって歩きました。みんなそうでした。時時長靴をはいている人もいましたが。その時はほんとうにさむかった〜〜

お話を伺うだけで、寒くなってきました(笑)。

10数年ぶりに『山と渓谷』などを見ると、着るものも
昔とは随分、変わっているように感じます。

まあ、あまりモノにばかり凝っても仕方がないので、
近いうちにどこか出かけてきたいと思います。



290.   Re: 海外取引にピンチ!ああ、ホント迷う(笑)    凸山    [url]    2001/12/18 (Tue) 21:45
> 幻のリアリストゴールドボタンも出すそうです。これってマクロリアリスト用に作られたものだそうですね(?)

そんなのもあるのかと、ほとんど開いたことのなかった
Dr.Tのレッドボタン本を見ると、ありますねぇ。

またまたマニアックな話になってしまいますが、

・RealistMacro用に作られた。
・レンズは4枚構成。
・焦点距離は赤ボタンの44oに対し、35o。
・拡大率は大きいが、視野が狭く5pでも周辺は苦しい。

だそうです。

ビューアーのレンズで4枚構成というのは破格だと
思いますが、いったいいくらになるのか、私は高みの
見物だな。



289.   Re^6: スノーシューズ    のん太郎    2001/12/18 (Tue) 09:15
なるほど、なるほど、
新式のかんじき、といった感じですね、
私の知っている和風かんじきよりずっと大きく縦長です
つくりももっと効果的にできているように見えます
私もひとつ、いや妻のと2人分、そのうち手にいれましょう
ひざくらいまでならアイゼンだけでなんとか行けると思いますが、
腰まで埋まる雪なら、ぜひこれは必要のようですね

ずっと前「撮影旅行」で裏磐梯に初めていった時、2月でしたが、ひざくらいの雪の中を普通の運動靴でずぶぬれになって歩きました。みんなそうでした。時時長靴をはいている人もいましたが。その時はほんとうにさむかった〜〜



285.   海外取引にピンチ!ああ、ホント迷う(笑)    関口    2001/12/17 (Mon) 23:19
> お、そうだ、コンテスト1位おめでとうございます。
ありがとうございます。念願かなってというところです。
これからも応募しますよ〜。

> さて、寝る前にeBayでものぞいてきますか(笑)。
僕も今日のぞいてみましたら、Dr.Tがビュアーコレクションを放出するそうです。まさにクリスマスセール!!
幻のリアリストゴールドボタンも出すそうです。これってマクロリアリスト用に作られたものだそうですね(?)
あー、欲しいものがいっぱい出てきますよぅ。円安、とっとと解消して欲しいです。マジで。



284.   Re^5: おお、f3.5 GERMANY!    凸山    [url]    2001/12/17 (Mon) 21:31
> > 昨日、雪山用のスノーシューなるものを購入しました。
>
> 横合いからすみません、
> それはどんなものなのでしょうか?

西洋式のかんじき、といったもので、昔、スノーラケットと
呼ばれていたものの発展したものでしょうか。

かんじきに較べるとかなり大きく、底にアイゼンのように
爪のついたものもあります。

スノーシュー、スノーシューイングで検索すると、色々、
引っかかると思います。

かんじきに較べるとかなり浮力がありそうで、硬めの雪
には爪がよく効きそうですが、凍った尾根や稜線で使え
るようなものとは思えません。

私は専ら低山徘徊用、距離スキーのコース辺りをうろつ
くための道具として買ったのですが、何分、雪の上で一
度もはいたことがないので、使い勝手はまだわかりませ
ん(笑)。



283.   Re^4: おお、f3.5 GERMANY!    のん太郎    2001/12/17 (Mon) 08:39
> 昨日、雪山用のスノーシューなるものを購入しました。

横合いからすみません、
それはどんなものなのでしょうか?
もしかしてよく地元の人がはいているという、すべり止め付きの長靴みたいなものでしょうか?

実は私もアイゼンとかんじきで、と思っていますが、その靴一つですむならもっと簡単ですみむなあ、と思っているわけです。



280.   Re: 海外取引にピンチ!    凸山    [url]    2001/12/16 (Sun) 21:35
1ドル≒120円前後と思っていたら、いつの間にやら
ずるずると、といった感じですね。

80円を切っていた時代から見れば、う〜んとは思い
ますが、まだOKかな。

お、そうだ、コンテスト1位おめでとうございます。

さて、寝る前にeBayでものぞいてきますか(笑)。



279.   海外取引にピンチ!    関口    2001/12/15 (Sat) 23:08
いやー、参りました。このところの円安でebayでの入札に二の足を踏んでしまいます。先日も落札したのはいいものの、支払いの段になってレートが激変し¥127/$だって。まだ上がるんでしょうかね。
今の時期はクリスマスセールなのか(?)海外のオークションにはいいものがたくさん出てるというのに。

インターナショナルバイヤーの我々としては辛いところですよねぇ、凸山さん。



278.   Re: 雪山はいいですね〜    凸山    [url]    2001/12/13 (Thu) 21:43
> おお、雪景色用装備!

スノーシューで歩けるコースなど、色々、探している
のですが、楽しみ半分、「寒いのはイヤじゃ」という
気持ちが半分という所でしょうか。

こちらはここ数日、急に寒くなってしまいました。
この時期は、なかなか体が寒さになれません。

乗鞍高原辺りは氷瀑なんかも見れて良いかなぁ、
等と考えておるのですが。



277.   雪山はいいですね〜    関口    2001/12/12 (Wed) 00:01
> > 明日は久しぶりにお散歩カメラでもしてみます。
> 今日はどちらかにお出かけになりましたか?

いや〜、お出かけというほどでもなく、近所をぶらぶらしてみました。
庭木に柿がなっていたり、退屈そうな犬なんかを撮ってみました。この季節は日没が早いので、のんびり午後から・・なんて調子で出かけると時間が無いですね。

> 昨日、雪山用のスノーシューなるものを購入しました。

おお、雪景色用装備!
実は僕はスキーに行く時、必ずと言っていいほどゲレンデにカメラを持って行きます。ステレオを始める前は軽めの6×7を持っていったりもしました。雪山は壮大でとてもきれいなので好きですね。さすがにハイパーステレオ用の装備を持って上がることはしませんけど(笑)
スキーで転倒した時、装備を壊してしまったかハラハラしますが、幸いまだ無事です。



276.   Re^3: おお、f3.5 GERMANY!    凸山    [url]    2001/12/09 (Sun) 21:41
> やっぱり病気でしょう。不治の病か?(笑)

まあ、楽しい病気ですね(笑)。

> 明日は久しぶりにお散歩カメラでもしてみます。どれを連れて行こうか悩みますけど、こういう時はあまり頻度のないヤツがお出かけしたそうな顔をしています。どこが顔なんだときかれると困りますけど、よく見れば2つのレンズが目玉のように見えませんか?(笑)

確かに、あまり使わないカメラには、時々、「スマン」
と思います。

今日はどちらかにお出かけになりましたか?

昨日、雪山用のスノーシューなるものを購入しました。
本当にそんなものが必要な場所に出かけるのかどうか、
はなはだ疑問ですが。




275.   Re^2: おお、f3.5 GERMANY!    関口    2001/12/08 (Sat) 23:17
>>朝起きたら出品したてで出ていたので速攻で入札しました。
>
> 実は見ました。
> 「ぢぐしょう、もう落札されてる」って感じ(笑)。

え゛(逼!?見られてた・・・(^^;

> 私の二台目のDuplexも同じパターンです。
> 「えっ、こんな値段でいいんですか」、速攻でクリックです。

いいんです(きっぱり)
でもやっぱりドギマギしますなぁ。

> 朝起きたら、まずeBayをチェック。

いい物件があると朝っぱらからテンションが上がりますねぇ。
眠気も一気に飛びますね。

> そしてカメラだけが増えて行く……やはり病気か?

やっぱり病気でしょう。不治の病か?(笑)
明日は久しぶりにお散歩カメラでもしてみます。どれを連れて行こうか悩みますけど、こういう時はあまり頻度のないヤツがお出かけしたそうな顔をしています。どこが顔なんだときかれると困りますけど、よく見れば2つのレンズが目玉のように見えませんか?(笑)



274.   Re: おお、f3.5 GERMANY!    凸山    [url]    2001/12/08 (Sat) 22:57
> $100なら可能性有りですよ。僕のIlexはたしか$100ちょっとで「バイいっとなう」で落としました。これは「早起きは3文の得」で、朝起きたら出品したてで出ていたので速攻で入札しました。

実は見ました。
「ぢぐしょう、もう落札されてる」って感じ(笑)。

私の二台目のDuplexも同じパターンです。
「えっ、こんな値段でいいんですか」、速攻でクリックです。
これだからオークションは止められない。

朝起きたら、まずeBayをチェック。
そしてカメラだけが増えて行く……やはり病気か?



273.   おお、f3.5 GERMANY!    関口    2001/12/07 (Fri) 23:04
> 50年前のカメラでこれだけ仕事をしてくれるのですから、
> たいしたものだと思います。

ほんと、感心感心。昔のカメラはいい仕事をしてくれますね。おまけに電池の電気を食いたいなんてわがままを言いませんし(笑)

> 私は普通の3.5が、綺麗な状態で100ドルくらいであれば
> 欲しいかなと思っています(まだ欲しいか!)。

$100なら可能性有りですよ。僕のIlexはたしか$100ちょっとで「バイいっとなう」で落としました。これは「早起きは3文の得」で、朝起きたら出品したてで出ていたので速攻で入札しました。同時にケースも$21でゲット。でも悔しいのは同じ出品者が格安でf2.8を出してた。既に落札されてたんですね。もうちょっと早起きすれば両方落としたのに(まだ欲しいか!?)

> 今、3.5のGermanyというのが出ていますが、こいつは
> どんなものなんでしょうね?

僕もまだ現物は未見です。
うーん、ほしい。でもこれを手に入れると7つのリアリストが揃ってしまうので楽しみは後に取っておきましょう(大笑)



272.   Re: Ilex Paragonで撮影した写真    凸山    [url]    2001/12/07 (Fri) 22:22
> ステレオクラブ例会では遅くまでおつきあいいただきありがとうございました。次にお会いする時にはじっくりカメラ談義などやりましょう。

こちらこそ楽しませていただき、ありがとうございました。
年に1回くらいは、泊りがけで集まりたいですね。

> さて、僕のIlexで撮影したポジが上がってきました。まだステレオマウントにしていないのですが、凸山さんと同じようにシャープな画像で満足です。で、やっぱり画面の四隅の光量が若干落ちるようです。普通のF3.5モデルと同じような感じですね。マウントで隠れる程度なので実用上は全く問題ないといったところです。

おお、良かったですね。やはり結果を見ないことには、
安心できませんよね。
50年前のカメラでこれだけ仕事をしてくれるのですから、
たいしたものだと思います。

> カスタムは他にも巻き上げがおかしいので直してみることにします。しかしまあ、ホント気をつかうカメラだこと(笑)
> 今ebayに出ていますが、2台目を買うことは当分無いでしょう(ホントか?)

うまく調整できるとよいですね。
私は普通の3.5が、綺麗な状態で100ドルくらいであれば
欲しいかなと思っています(まだ欲しいか!)。

今、3.5のGermanyというのが出ていますが、こいつは
どんなものなんでしょうね?



271.   Ilex Paragonで撮影した写真    関口    2001/12/07 (Fri) 01:45
ステレオクラブ例会では遅くまでおつきあいいただきありがとうございました。次にお会いする時にはじっくりカメラ談義などやりましょう。

さて、僕のIlexで撮影したポジが上がってきました。まだステレオマウントにしていないのですが、凸山さんと同じようにシャープな画像で満足です。で、やっぱり画面の四隅の光量が若干落ちるようです。普通のF3.5モデルと同じような感じですね。マウントで隠れる程度なので実用上は全く問題ないといったところです。

それから、例会で話題になったリアリストカスタムの画像ですが、僕が前に撮ったものを改めて見直してみました。ピントの合っているところでは確かに分解能は良いようです(よく見ればそんな気がするといった程度ですが)。でも、被写体にもよりますがピントが外れると像の崩れが大きいように思います。それから、やはり逆光に弱い。甘い像の気がするのはこのあたりによるコントラスト低下なのかもしれません。こう考えると、逆光に強くコントラストの高いIlexモデルの方がトータルでは使いやすいカメラなのかもしれません。もちろん、F2.8モデルもとても使いやすいですね。

カスタムは他にも巻き上げがおかしいので直してみることにします。しかしまあ、ホント気をつかうカメラだこと(笑)
今ebayに出ていますが、2台目を買うことは当分無いでしょう(ホントか?)



270.   Re^2: Ilex Paragonで撮影した写真を追加    凸山    [url]    2001/11/29 (Thu) 23:23
> 僕の持っているIlexは試写が終わったもののまだ未現像です。現像上がりが楽しみになってきました。

楽しみですね。土曜日には間に合いませんか?

> 僕の持っている普通のf3.5モデルでは、凸山さんの撮影したような青空を入れた写真では四隅が暗くなる事がはっきりわかります。マウントする時にマスクされるのでさほど影響はないのですが。
> 同じトリプレットレンズのリベア33でも同じような事が起きると聞いたことがあります。

黒姫高原の青空を背景にした白樺の写真ですが、
あれはスキャン後、周囲を若干カットしてあります。

いくつまで絞り込んだか覚えてないのですが、
ポジをビューアーで見ると少しばかり周辺光量の
低下が見られます。

四隅がモノトーンだと気になるかな、といった程度
ですので、もともと大雑把な私は全然OKです(笑)。

あの写真は今度の例会に持っていく予定です。



269.   Re: Ilex Paragonで撮影した写真を追加    関口    2001/11/29 (Thu) 00:07
きれいですね。青空がとてもきれい。
僕の持っているIlexは試写が終わったもののまだ未現像です。現像上がりが楽しみになってきました。

米国/Dr.Tの本に「リアリストf3.5は絞りすぎると画面の四隅が暗くなるよ、トリプレットレンズの特徴だよ」てな意味のことが書いてありましたが、Ilexではこの心配はないようですね。

僕の持っている普通のf3.5モデルでは、凸山さんの撮影したような青空を入れた写真では四隅が暗くなる事がはっきりわかります。マウントする時にマスクされるのでさほど影響はないのですが。
同じトリプレットレンズのリベア33でも同じような事が起きると聞いたことがあります。



268.   ステレオクラブ例会    関口    2001/11/28 (Wed) 01:14
> ステレオクラブの例会、参加する予定です。
> 楽しみ楽しみ。

僕も楽しみにしています。会場では数々の謎についてもお話ししましょう。
で、何を持っていこうか迷っているんですが、カメラはお留守番にして作品とステレオシアタービュアーをお供にしようかと企んでおります。
どうぞお楽しみに!



267.   Re^4: [更新情報]近所の花を追加    凸山    [url]    2001/11/24 (Sat) 21:52
クロースアップ・ステレオには最も適したレンズだと
思うのですが、ああいったお値段では、一生縁の
ないものでしょうね。



266.   Re^3: [更新情報]近所の花を追加    のん太郎    2001/11/24 (Sat) 01:54
7000ドル、30万円、90万円・・・・・
いやはや、胡椒1グラム=金1グラムの世界ですね、
「ライカ沼」という恐ろしい沼があることは知っていましたが、「クラステ沼」というのもあるようですね。
カメラ1台、50mmのレンズだけで何もかもすませている私には伺い知れない世界でございます。





265.   Re: VEB-BELCA/革の謎    凸山    [url]    2001/11/23 (Fri) 20:39
> 革張りが剥がれかかっていると汚く見えますけど、きれいに貼ればそれなりに元に戻りますしね。

私のも端がはがれかかっていましたが、きっちり張れば
それだけで見違えりますね。

> で、裏蓋には三角に「S」マークと 37|361|1001 の数列が。何でしょうねぇ、この番号(???)謎です。何で「S」なのかも謎。

三角Sの下の数字は、12/2033になっています。
フォーマット自体が違いますね。うーん、謎だ。

> でもですね、個体による露出の差(シャッター速度ばらつきとか)の影響もあるのかな?それほどレンズの違いがないのかな?と思い込むと出口が無くなります(笑)

確かに、シャッタースピードのばらつきはかなりあるで
しょうね。そうなると同じ露出で撮ったかも怪しいわけだ。

ステレオクラブの例会、参加する予定です。
楽しみ楽しみ。



264.   VEB-BELCA/革の謎    関口    2001/11/22 (Thu) 23:26
> 私のは向かって正面右のレザーに「VEB BELCA」の
> 刻印があるのですが、同じですか?(今日気づいた)

ありますよ〜♪
僕のは結構革の傷みがあって、いっそ貼り替えようかと思ったのですが、このロゴを見つけて思いとどまりました。きれいに汚れを取ったらさほどの傷みでもなかったんだなあ。
革張りが剥がれかかっていると汚く見えますけど、きれいに貼ればそれなりに元に戻りますしね。

で、裏蓋には三角に「S」マークと 37|361|1001 の数列が。何でしょうねぇ、この番号(???)謎です。何で「S」なのかも謎。

私が見た本にはこのあたりの記述はありませんでした。
何という本だったか未だに思い出せない・・・。

> なんで同じようなカメラばかりいくつも買うのかと聞く人が、
> 一人いるのですが、なかなか理解してもらえません。

あー、お察しします(笑)
でも私は独り者なのでよくわからないなぁ(わからないふり)

> > リアリスト2.8とエクターで同じ条件で撮り、マウントに印を付けてシャッフル。ビュアーで覗いてどっちだ?とやりました。意外とわかるモンなのでびっくり。ただ、これを一人でやっているので、やっぱり自分を納得させているとしか言いようがないね〜(笑)
>
> へえ、そんなに違いますか。面白いですね。
> いつか見せてください。

でもですね、個体による露出の差(シャッター速度ばらつきとか)の影響もあるのかな?それほどレンズの違いがないのかな?と思い込むと出口が無くなります(笑)



263.   Re^2: [更新情報]近所の花を追加    凸山    [url]    2001/11/21 (Wed) 22:21
> 一眼レフの2度撮り、いかにもマクロらしい写真となりましたね、マクロだけあって、一歩進んだ描写です。

Duplexでは紐で適当に距離を計っているだけですので、
ファインダーの中でピント調節できるありがたさを、改め
て思い知らされました。

> また、私なら二度撮りの時いつものように左右が歪むのですが、どの写真も完全、自然で、これにもまた感心しました。

まあ、そういう写真だけを並べてみただけですので(笑)。

> マクロといえば、大きな丸の中に小さい丸が二つあるような形のレンズを持った古いステレオカメラ(名前を知らない)あるようですが、あれは凸山さんの探索目録の中にはいっていますか?

Realist Stereo Macroのことでしょうか。
こういう代物ですが。

http://www.phsne.org/stereocameras/16mm/macrorealist2.jpg

以前、eBayのオークションに出た時の落札価格は、
7000ドル程だったかと思います。
欲しくても、とても手が出ませんです。

Realistのボディをつかって同様のカメラを作っている
業者が今でもあるのですが、そちらも30万円ほど
するようです。

類似のものとしては、ライツ、コンタックス、ニコンが
レンジファインダー用にステレオベース20ミリ以下の
レンズを作っていました。

ライカ用のレンズは、東京の中古カメラ店で一度、
見たことがありますが、90万円ほどの値段がついて
いました。
コンタックス用も30万円ほどのものを見たことがあり
ますが、ニコンのは文献上で知っているだけです。

ということで、この方面は使い捨てカメラのレンズを
使って自作に走られるようです。

でも、持っている人がいるんですよね。

http://www.net0726.ne.jp/~ohsaki/camera-2.htm



261.   Re: [更新情報]近所の花を追加    のん太郎    2001/11/21 (Wed) 01:05
一眼レフの2度撮り、いかにもマクロらしい写真となりましたね、マクロだけあって、一歩進んだ描写です。
光る茎の綿毛の質感には感心しました。
また、私なら二度撮りの時いつものように左右が歪むのですが、どの写真も完全、自然で、これにもまた感心しました。

マクロといえば、大きな丸の中に小さい丸が二つあるような形のレンズを持った古いステレオカメラ(名前を知らない)あるようですが、あれは凸山さんの探索目録の中にはいっていますか?





260.   [更新情報]近所の花を追加    凸山    [url]    2001/11/20 (Tue) 22:28
信州の山野草・高山植物のコーナーに、

10月の近所の花(2)
11月の近所の花

を追加しました。

11月の近所の花の方は、一眼レフ+マクロレンズの二度撮り
ではじめて撮影したものです。

使ってみての感想は、

・風がふいている時は苦労しそう。
(山ではたいてい風がふいている)

・光の状態が変わりやすい時は苦労しそう。
(山では雲の動きがやたら速い)

・想像以上に被写界深度が浅い。

といった所ですが、ステレオベースを自由にとれるという
のは最大の魅力です。

--
亭主



259.   Re: ベルプラスカは謎    凸山    [url]    2001/11/20 (Tue) 22:17
> まいど。このコーナー(?)長くなってきましたが楽しいですね。
> 他の皆さんにも楽しんでもらっているかな?

どうでしょ、他に見てる人いるのかな?(笑)

> おお、僕のは01741なので符合しますね!

私のは向かって正面右のレザーに「VEB BELCA」の
刻印があるのですが、同じですか?(今日気づいた)

> 接点を直すために底蓋をあけたら、ソケットはプラグ式になっていて、それに接触する接点とコードが断線していました。前のオーナーが半田をてんこ盛りにしていたこともわかり、ちょっと悲しかった(笑)

皆さん、結構、素人なりに修理するんですね。

> このコードの被服というのがビニールではなく何とも古めかしい。紙巻き線かな?確か、TDC116プロジェクターの配線も紙巻き被服でした。

昔はみんなそんなでしたね。
厚紙が巻かれた乾電池を思い出しました。

> かなり大きな版の(高価な)本で、東ドイツのカメラについて書かれた本だったような気がします。東西に分裂せざるを得なかったツアイス社の悲運を綴っていたような気がします。

リヒャルト・フンメル他著
「東ドイツカメラの全貌 一眼レフカメラの源流を訪ねて」
朝日ソノラマ,1998,13650円

なる本があるのをしりました。これあたりですかね。
ちょっと高い。

酒井修一著,「ライカとその時代」,朝日文庫

にも「東西ドイツ分断の影響」という章があり、東側のカメラ
メーカーの人民公舎化、統合、消滅のことが簡単に触れられ
ていました。

フォールディング・カメラについてまとめられている方の、

http://www.owariya.com/cc/menu.html

に、VEB Belcaと前進のBalda社のカメラが紹介されてます。
その辺りのことが推測を交えて書かれていますが、とても
興味深かったです。

それにしてもBelplascaの情報は、ほとんどありませんね。

> たくさんカメラをコレクションする言い訳にしてたり。あ、自分のことか。

なんで同じようなカメラばかりいくつも買うのかと聞く人が、
一人いるのですが、なかなか理解してもらえません。
まあ、あたりまえだと思いますが。

> リアリスト2.8とエクターで同じ条件で撮り、マウントに印を付けてシャッフル。ビュアーで覗いてどっちだ?とやりました。意外とわかるモンなのでびっくり。ただ、これを一人でやっているので、やっぱり自分を納得させているとしか言いようがないね〜(笑)

へえ、そんなに違いますか。面白いですね。
いつか見せてください。



258.   ベルプラスカは謎    関口    2001/11/20 (Tue) 01:05
まいど。このコーナー(?)長くなってきましたが楽しいですね。
他の皆さんにも楽しんでもらっているかな?

> それであまり使われていないと。
ええ、その通り。ebayでも相変わらずリアリスト・カスタムの人気は高いようですが、なんか甘い絵になるんですよね。他の人はどうなんだろう。自分でもう一台買って確かめるわけにもいかないし(笑)

> > いや、 Tesser 3,5/37,5 T ←この「T」だけ赤いんです。
> > ebayでこれの無いような(?)モノを見たので。たぶんリアリストの[GERMANY]と同じようなモノでしょうけど。
>
> なるほど。私のにはついていませんでした。
何の略でしょうね。ご存じの方いらっしゃいますか?
現代レンズでは「T*」なんてのもあるらしいですが。
Tのあるなしでも中身はたぶんまるっきり同じですよ。

> Belplascaの初期モデルにはX接点、L接点2つの接点が
> あったが、途中からL接点は省略されX接点だけになった、
> 修正されたのはシリアルNo.01669〜02405のどこかで
> あるとのことです。
おお、僕のは01741なので符合しますね!
接点を直すために底蓋をあけたら、ソケットはプラグ式になっていて、それに接触する接点とコードが断線していました。前のオーナーが半田をてんこ盛りにしていたこともわかり、ちょっと悲しかった(笑)
このコードの被服というのがビニールではなく何とも古めかしい。紙巻き線かな?確か、TDC116プロジェクターの配線も紙巻き被服でした。

> > カメラの歴史を書いた本を立ち読みしたのですが、ベルプラスカを
(中略)
> どんな本に書かれていたでしょうか?
かなり大きな版の(高価な)本で、東ドイツのカメラについて書かれた本だったような気がします。東西に分裂せざるを得なかったツアイス社の悲運を綴っていたような気がします。

> そうなんですよね。レンズの違いはあるとは思うのですが、
> 撮影条件をそろえた上で比較しないと、なかなか説得力
> のあることは言えませんよね。
> まあ、誰を説得する必要もないのですが(笑)。
そうそう(笑)
たくさんカメラをコレクションする言い訳にしてたり。あ、自分のことか。
リアリスト2.8とエクターで同じ条件で撮り、マウントに印を付けてシャッフル。ビュアーで覗いてどっちだ?とやりました。意外とわかるモンなのでびっくり。ただ、これを一人でやっているので、やっぱり自分を納得させているとしか言いようがないね〜(笑)



257.   Re^3: やっぱりツアイスはいい!    凸山    [url]    2001/11/19 (Mon) 22:31
> 噂で評判の高いリアリストカスタムですが、このボケ方が良くないんです。絞り羽の影響ではないようです。

それであまり使われていないと。

> コンチュラの絞りは四角ですからデュープレックスと同じ感じかもしれませんね。

そういえば、コンチュラの撮影例は見たことないですね。
どんなものなんでしょう。

> いや、 Tesser 3,5/37,5 T ←この「T」だけ赤いんです。
> ebayでこれの無いような(?)モノを見たので。たぶんリアリストの[GERMANY]と同じようなモノでしょうけど。

なるほど。私のにはついていませんでした。

> あら?僕のは(柊x(I#と「T」の2つがあります。(柊T(I#はたぶんM接点でしょう。(柊T(I#でストロボを使うとシャッター全開の前に発光してしまいます。

ストロボ接点のことは、以前、photo-3dで話題になって
いたことは覚えていたのですが、今日、調べなおしてみ
ました。

Belplascaの初期モデルにはX接点、L接点2つの接点が
あったが、途中からL接点は省略されX接点だけになった、
修正されたのはシリアルNo.01669〜02405のどこかで
あるとのことです。

-->
http://calcite.rocky.edu/cgi-bin/mfs/usr/digests/stereo?link=/photo-3d/digests/p3d/d1500-1999/p3d1990.txt&file=/usr/digests/stereo/photo-3d/digests/p3d/d1500-1999/p3d1990.txt&line=608#mfs

今、アクセスしようとしたらまた落ちてる。

私の所にあるのはNo.07574で、省略されてからの
モデルということのようです。

> カメラの歴史を書いた本を立ち読みしたのですが、ベルプラスカを作った会社は戦後のドタバタの中で苦労してカメラを作ったようです。その中でもベルプラスカはこの会社にとって戦後唯一のヒットだったとか。

この話、どこかで見たことがあるような気がするの
ですが、思い出せない……うーん、気持悪い。
最近はこんなのばっかです。

どんな本に書かれていたでしょうか?

> 一度、持っているカメラ全部に同じフィルム、同じ風景、同じ露出で撮って比較をしたいものです。カメラ神経衰弱。おもしろそうだなぁ。

そうなんですよね。レンズの違いはあるとは思うのですが、
撮影条件をそろえた上で比較しないと、なかなか説得力
のあることは言えませんよね。
まあ、誰を説得する必要もないのですが(笑)。



256.   [更新情報]Ilex Paragonで撮影した写真を追加    凸山    [url]    2001/11/19 (Mon) 22:10
信州の風景のコーナーに

・黒姫高原の秋

旅先の風景のコーナーに

・水戸偕楽園

の写真を追加しました。

どちらも最近購入したIlex ParagonつきのRealistで
撮影したものです。
--
亭主



255.   Re^2: やっぱりツアイスはいい!    関口    2001/11/17 (Sat) 15:33
> 今週、Ilexで撮った1本目のロールが帰ってきました。
>
> でも、写りはシャープで大満足です。

おお、それは良かったですね。僕の方もこれからIlexで撮影をします。楽しみです。

> 基本的には絞り込んで使っているので、あまり
> 気にかけてませんが、Duplexで接写をする時は
> 相当、気になります。
> こいつの絞りは四角で、ボケた部分に縦横の線が
> でることがあり、かなり気に障ります.

噂で評判の高いリアリストカスタムですが、このボケ方が良くないんです。絞り羽の影響ではないようです。
コンチュラの絞りは四角ですからデュープレックスと同じ感じかもしれませんね。

> > ところで、ベルプラスカのレンズ刻印に「赤T」印のついているやつと無いのがあるんですかね?
>
> 距離、シャッター(疋スピード、絞りを合わせる目盛の
> 赤い印ですか? 私のにはあるなぁ。

いや、 Tesser 3,5/37,5 T ←この「T」だけ赤いんです。
ebayでこれの無いような(?)モノを見たので。たぶんリアリストの[GERMANY]と同じようなモノでしょうけど。

> 黒いBelplascaの写真があるのですが、これは
> 所有者が加工したんでしょうかね。

うーん、謎ですね。

> この黒ベルには2つストロボ接点がありますが、私の
> はひとつだけです。

あら?僕のは(柊x(I#と「T」の2つがあります。(柊T(I#はたぶんM接点でしょう。(柊T(I#でストロボを使うとシャッター全開の前に発光してしまいます。

カメラの歴史を書いた本を立ち読みしたのですが、ベルプラスカを作った会社は戦後のドタバタの中で苦労してカメラを作ったようです。その中でもベルプラスカはこの会社にとって戦後唯一のヒットだったとか。

> そうそう、私もBelplasca用に距離計買いました(今日、
> きたばかりだけど)。

鬼に金棒ですね。僕のにもドイツ製コンビメーターを載せています。ピント合わせはもう怖くない(笑)

ところで、photo-3dにベルプラスカのレンズの話題が出ていましたね(英語なので理解するのに時間がかかります〜)。
このレンズ、リアリストf2.8よりも柔らかい、優しい描写をするように感じます。シャープネスでは同等と思うのですが、リアリストのカラーコントラストがかなり高いのでそう感じるのでしょう。
一度、持っているカメラ全部に同じフィルム、同じ風景、同じ露出で撮って比較をしたいものです。カメラ神経衰弱。おもしろそうだなぁ。



254.   [更新情報]大峰高原の大楓、仮面土偶を追加    凸山    [url]    2001/11/17 (Sat) 09:49
信州の風景のコーナーに

・中ッ原遺跡の仮面土偶
・大峰高原の大楓

を追加しました。

今日は東京で飲み会だ。そろそろ出かけるか!



253.   Re: やっぱりツアイスはいい!    凸山    2001/11/16 (Fri) 23:05
> あらあら。僕は逆で、リアリストではたまにシャッターを切っていないのに次を巻き上げたりします(笑)

今週、Ilexで撮った1本目のロールが帰ってきました。
二重露出どころか五重露出くらいして、真っ白になって
いるコマがありました。
そうかと思えば、撮影せずに巻き上げて真っ黒のコマ
もありました(笑)。

でも、写りはシャープで大満足です。
良い買い物をしました。

> 僕の方はまだIlexの試写が終わっていないんですが、ベルプラスカの写りはなかなかでした。さすがツアイス。F5.6の撮影だと背景がボケますが、ボケ方が自然で立体感を損ないません。リアリストのレンズでも、僕の持っているカスタム以外には共通して言えることです。これって以外に大事なことだと思うのだけど。

基本的には絞り込んで使っているので、あまり
気にかけてませんが、Duplexで接写をする時は
相当、気になります。
こいつの絞りは四角で、ボケた部分に縦横の線が
でることがあり、かなり気に障ります.

> ところで、ベルプラスカのレンズ刻印に「赤T」印のついているやつと無いのがあるんですかね?

距離、シャッター(疋スピード、絞りを合わせる目盛の
赤い印ですか? 私のにはあるなぁ。

photo-3dの過去ログで、フラッシュ接点の形状が
変わったのはいつ頃からか、という話題は読んだ
ことがあります。

http://calcite.rocky.edu/photo-3d/

どれくらいバリエーションがあるんでしょうね。

黒いBelplascaの写真があるのですが、これは
所有者が加工したんでしょうかね。

http://indonesiafoto.freeyellow.com/Kamera/stereo_belca.htm

この黒ベルには2つストロボ接点がありますが、私の
はひとつだけです。

そうそう、私もBelplasca用に距離計買いました(今日、
きたばかりだけど)。

ファインダー内に距離表示がでて、なかなか使いや
すそうです。
でも、足が小さめで、アクセサリーシューにはめても
ゆるゆるです。何かかます必要があるな。



252.   やっぱりツアイスはいい!    関口    2001/11/16 (Fri) 00:26
> いやぁ、大失敗です。
> ふと見ると、カウンターが全然進んでいない。
>
> 二重露出防止機構が追加された理由を思い知らされました。

あらあら。僕は逆で、リアリストではたまにシャッターを切っていないのに次を巻き上げたりします(笑)
僕の方はまだIlexの試写が終わっていないんですが、ベルプラスカの写りはなかなかでした。さすがツアイス。F5.6の撮影だと背景がボケますが、ボケ方が自然で立体感を損ないません。リアリストのレンズでも、僕の持っているカスタム以外には共通して言えることです。これって以外に大事なことだと思うのだけど。
ところで、ベルプラスカのレンズ刻印に「赤T」印のついているやつと無いのがあるんですかね?



251.   Re^5: [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    のん太郎    2001/11/11 (Sun) 00:05
おや、まだそんな情況ですか、村の観光連盟ではいますぐにでも、みたいな調子でしたが・・・
ともかく、雪が積もってからでないと風景もあまり期待できないでしょうね、
−−−−なんかおおかみ少年みたいになってしまいましたが。



250.   Re^4: [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    凸山    [url]    2001/11/08 (Thu) 21:25
先週末、標高の高い所は雪だったらしく、長野の山は
だいぶ白くなりました。

> 12月初めの週、八方池に行こうかと考えています。
> そこまでリフトのおかげて苦労なしにゆけるらしいので。

夏ですと最後のリフトを降りてから八方池まで1時間半
程の行程ですが、この時期ですと冬山の装備が必要
でしょうね。

それとスキー上がオープンしているかどうか、微妙な
時期です。オープン前だと、ひょっとしたらリフトは動い
てないのではないかと思います。

晴天に恵まれると良いですね。



249.   Re^3: [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    のん太郎    2001/11/08 (Thu) 00:08
12月初めの週、八方池に行こうかと考えています。
そこまでリフトのおかげて苦労なしにゆけるらしいので。
しかしその先はきびしい冬山なので私の弱い登山力では無理でしょう。せいぜい池の近くをちょろちょろ動き回れるだけだと思います。
それにしても西側には雪山の絶景が見えるはずで、いまから胸をときめかせております。



248.   Re^4: Realistの初期モデル    凸山    [url]    2001/11/05 (Mon) 21:35
> こんなことを考えながらカメラをいじっていると、工業技術の歴史を垣間見ることもできるわけです。

流石ですねぇ。
私など製作者の苦労だとか、その時代に使えた素材などに
思いを馳せることは、ほとんどなかったなぁ。

ところで昨日、パラゴンの試写にコスモスがすっかり刈り取
られた黒姫高原に行ってきました。

いやぁ、大失敗です。
ふと見ると、カウンターが全然進んでいない。

二重露出防止機構が追加された理由を思い知らされました。



247.   Re^4: [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    凸山    [url]    2001/11/05 (Mon) 21:28
> 僕も作品の数を増やしたい。目標は365です。
> で、それから質を改善していく「日めくり計画」。

いいですね。立体日めくりカレンダー。
5部ほど予約入れときます。



246.   Re^3: Realistの初期モデル    関口    2001/11/02 (Fri) 12:40
> しかしこういった細々とした差異は、関心のない人にとってみれば何でもないことでしょうが、あれこれ調べるのは結構楽しいですね。

そうなんですよ(笑)
あのころのカメラなんて現代の工場みたいなことはできなかったわけですね。細かいところを観察すると、図面を書いた人はこの辺りに苦労したろうなとか、この時代はこんな材質を使っているのか、なんてのが分かるので面白いですね。たとえば1950年前後なんてのは熱可塑性の樹脂(いわゆる普通のプラスチック)で部品を作るなんてことがあまりなかったことが伺えます。だから経年劣化が無く今でも使えるわけです。

こんなことを考えながらカメラをいじっていると、工業技術の歴史を垣間見ることもできるわけです。



245.   Re^3: [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    ima0G    [url]    2001/11/02 (Fri) 09:24
> 数だけは増えたなぁと、我ながら思うのですが、質がねぇ。
> とりあえず、花の種類を300位に増やし、質のよいものに
> 入替えていくというのが、来年度の目標でしょうか。
>
> 楽しい趣味に巡り合えたものだと思っています。

考え方が同じですね。^^)
僕も作品の数を増やしたい。目標は365です。
で、それから質を改善していく「日めくり計画」。
何年かかるかわからない^^;)



244.   Re^2: [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    凸山    [url]    2001/11/01 (Thu) 23:04
ima0Gさん、こんばんは。

> 今回のでは10月の蓼科高原の花リンドウ、ススキが
> 特に素晴らしいですね。

お褒めいただくと、照れちゃいます(慣れてないもので)。

あのリンドウは、今年見た花の中で最も美しい花のひとつ
だったと思います。
その美しさを、どこまでとらえることができたかと考えると、
まだまだですね。

> ん〜ここのHPは、どんどん生育してますね。
> 気が付けば生い茂ってるって感じです。

数だけは増えたなぁと、我ながら思うのですが、質がねぇ。
とりあえず、花の種類を300位に増やし、質のよいものに
入替えていくというのが、来年度の目標でしょうか。

楽しい趣味に巡り合えたものだと思っています。



243.   Re^2: [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    凸山    [url]    2001/11/01 (Thu) 22:49
のん太郎さん、こんばんは。

> 横谷渓谷は初耳でした。どのあたりにあるのでしょうか?できれば次の季節にでも訪問を考えたいとおもいます。

白駒池から茅野市へ下る道は、メルヘン街道という
ちょっと困った名前がついていますが、この道から
少し脇におりた所にあります。
白駒池から車で30分もかからない所です。

今回はじめて訪れたのですが、なかなか良い所で
したよ。

> この秋、結局白馬は機会を逃し、その代わりといっては何ですが、家内の都合で裏磐梯を訪れました。こちらも少し遅れ馳せながら錦織り成す風景が広がっておりました。

父の郷里が会津で、私も夏には何度か行ったことが
あります。
この時期の裏磐梯は、紅葉が素晴らしいのでしょうね。

来年はぜひ、長野へもお出かけ下さい。



242.   Re: [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    ima0G    [url]    2001/11/01 (Thu) 16:40
今回のでは10月の蓼科高原の花リンドウ、ススキが
特に素晴らしいですね。

ん〜ここのHPは、どんどん生育してますね。
気が付けば生い茂ってるって感じです。
「日本の高山植物立体凸山図鑑」なんて本がすぐにでも出来ちゃいそうないきおいですね。



240.   Re: [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    のん太郎    2001/11/01 (Thu) 12:47
まさに錦織り成す、ですね、
白駒池は私も数年前に訪れたのでなつかしく拝見しました。
横谷渓谷は初耳でした。どのあたりにあるのでしょうか?できれば次の季節にでも訪問を考えたいとおもいます。

この秋、結局白馬は機会を逃し、その代わりといっては何ですが、家内の都合で裏磐梯を訪れました。こちらも少し遅れ馳せながら錦織り成す風景が広がっておりました。
帰りに「ダリ美術館」をみてきました。あんなところに本物が集められていたのは驚きでした。



239.   Re^2: Realistの初期モデル    凸山    [url]    2001/10/31 (Wed) 21:57
> あと、僕が気が付いた点ではピント調節で移動するフィルムプレート(というのかな?)には、後期型ではピント面を調整するためのネジがあるのです(4カ所で、調整後樹脂で固定してあります)。初期型にはこれがありません。f2.8でもエクターはこのタイプです。

確かに私のパラゴンにもありません。

しかしこういった細々とした差異は、関心のない人にとってみれば何でもないことでしょうが、あれこれ調べるのは結構楽しいですね。



238.   [更新情報]蓼科高原の秋他を追加    凸山    [url]    2001/10/31 (Wed) 21:48
「信州の山野草・高山植物」に
  10月の近所の花
  10月の蓼科高原の花

「旅先の風景」に
  美ヶ原高原美術館再訪
  蓼科高原の秋

を追加しました。

やっとスキャンしてあった写真がさばけましたが、
長巻きのままのフィルムがまだ……。

--
亭主



237.   Re: Realistの初期モデル    関口    2001/10/31 (Wed) 00:05
現物と照らし合わせてみました。
> ・シリアル・ナンバーの文字が小さい(A0232,A0324)。
おお、確かに小さい。

> ・巻き取りスプールはクロームかニッケルでピカピカ(A0232,
>A0324,A0840)。
うむ、ピカピカだ。

> ・革の粒粒が大きめで美しい(A0232,A0324)。
うむ、美しいぞ・・・と思ったら前のオーナーが貼り替えているんだった。ちょっと残念。

> ・レンズカバーのロゴの彫りが浅い(A0324)。
そんな気もします。

あと、僕が気が付いた点ではピント調節で移動するフィルムプレート(というのかな?)には、後期型ではピント面を調整するためのネジがあるのです(4カ所で、調整後樹脂で固定してあります)。初期型にはこれがありません。f2.8でもエクターはこのタイプです。

> 私のパラゴンには、ALCOAのマークも別のマークもないようです。
ふーむ。僕のには丸に「BDC」だか「GDC」のマークがあります。謎。

> 生産台数400台が信用できる話とすると、関口さんのは量産開始3日
>目のリアリストということになりますね。
なんかすごい話になってきましたね。3日目ですか・・・月曜日から仕事を始めたとしたら水曜日の完成ですね。ではこいつに「うえんずで〜」という愛称を付けることにしましょう。



236.   [更新情報]9月の青木村の花他を追加    凸山    [url]    2001/10/30 (Tue) 22:51
信州の山野草・高山植物に

 9月の青木村の花
 10月の武石峠付近の花

を追加しました。
--
亭主



235.   Realistの初期モデル    凸山    [url]    2001/10/30 (Tue) 21:09
9月のはじめにphoto-3d MLで、Realistの初期モデルの特徴が話題になっていました。
eBayに出ていた200番台と300番台のものがきっかけです。

eBayの出品物はまだ参照できます。

http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1272930845
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1258686075

オークションの説明文とMLの話とざっとまとめると、

・1947年4,5月にRealistの量産が開始された当初、一日の生産台数は400台だった。
・レンズはIlex Paragon Anastigmat(A0232,A0324,A0840)。
・シリアル・ナンバーの文字が小さい(A0232,A0324)。
・巻き取りスプールはクロームかニッケルでピカピカ(A0232,A0324,A0840)。
・革の粒粒が大きめで美しい(A0232,A0324)。
・フィルム圧板、フィルム送りギアの形状が違う(A0232,A0840)。
・左右識別用の切り込みがない(A0324)。
・レンズカバーのロゴの彫りが浅い(A0324)。
・フィルムガイド・ストリップの材質はクロームかニッケル(A0232)。
・スプロケット・ホイールのガードがない(A0324)。
・フィルムガイド・ストリップは黒く塗られている(A0840)。

写真が残っていないのが残念です。

> > アルコアの商標って何?
> よーっくボディの内側とか裏蓋の内側を観察すると四角い中に「ALCOA」のマークがあるはずです。これは現存するアメリカのアルミ大手メーカーです。当時から最高水準のアルミ鋳造技術が使われていたのですね。ところが僕のには別のマークが。何なのか調査中です。

なるほど、2.8には確かにありますね。
私のパラゴンには、ALCOAのマークも別のマークもないようです。

生産台数400台が信用できる話とすると、関口さんのは量産開始3日目のリアリストということになりますね。



234.   パラゴンのおまけ    関口    2001/10/30 (Tue) 12:42
一つ思い出しました。
出来上がりのフィルム上で、左右どっちの画面なのか判別するための切り欠きが露光窓枠(というのかな?)の片方にありますよね。僕のパラゴンにはこれがない。コマをバラバラにすると混乱しそうですけど、もともと切り欠きに頼っていないからそんなに困らないんだな(笑)



233.   Re:パラゴンのつづき    関口    2001/10/30 (Tue) 00:22
> 長野は氷点下の朝を迎えるのも時間の問題という感じです。
おお、霜柱なんかもできるんでしょうか?
一度、ステレオマクロで撮りたいですね!

> 届きました、週末に。
おめでとうございます。

> 低速用タイマーにライター・オイルを垂らしてみました。
> 結果はバッチリ、スムーズに開くようになりました。
僕の場合も粘度の軽いオイルを垂らして復活させています。長年の汚れが溶け出すと大体正常に戻るようです。ベルプラスカもそうでした。

> > ・フィルム圧板の形が違う(スプロケットギアにトンネルがない)
> 私のは、2.8と同じだなぁ。
僕のには初期の取扱説明書が付いていたのですが、説明の絵にもあのギアカバーのようなトンネルがありません。装てんミスによるトラブル防止のため途中で改良されたのだと思います。

> > ・ピントノブの指標が違う
> ダイヤルのまわりに、被写界深度目盛がないぞ。
> 2.8にはついている、赤い点もない。
初期の二重露光防止解除の引きノブのないモデルには被写界深度表示のないものがほとんどです。それでも、パラゴンモデルには三角マークが付いていて、ノブの回り止めねじの位置も違うんです。
赤い点ですが、シャッターと絞りにも同じような点があると思います。「全部赤い点にあわせれば大体写るよ」てなモンでしょう。これも初めの頃のモデルには付いていません。

ところで、二重露光防止解除ノブのないモデルは、シャッターボタン横の赤指標は出ても多重露光のロック機構がありません。何じゃこりゃ?という感じもしますが、こうなってないとタイム「T」が使えないんですよね。

> > ・アルミダイキャストにアルコアの商標がない(別の商標あり)
> アルコアの商標って何?
よーっくボディの内側とか裏蓋の内側を観察すると四角い中に「ALCOA」のマークがあるはずです。これは現存するアメリカのアルミ大手メーカーです。当時から最高水準のアルミ鋳造技術が使われていたのですね。ところが僕のには別のマークが。何なのか調査中です。

もしかすると僕の方が古いモデルかもしれませんね。まだテスト撮影していないのですが結果が楽しみです。凸山さんの結果も教えてくださいね〜♪



232.   Re: ベルプラスカ&パラゴン    凸山    [url]    2001/10/29 (Mon) 22:33
関口さん、こんばんは。
長野は氷点下の朝を迎えるのも時間の問題という感じです。

> ところで、凸山さんはレンズキャップをどうしていますか?

奇遇というか何というか、考えることは同じですねぇ。
私もコダックのフタに布を張ったものを使っています。

> 楽しみですね。ではパラゴン同好会を作りましょうか。(こんなんばっかり(笑))

届きました、週末に。
ほとんど使われていないんじゃないと思うくらい、外観は
綺麗でしたが、低速シャッターがアウトでした。
革ケースもかなりボロです。

他は問題なさそうだったのでこのまま使おうかとも思った
のですが、今日思いきってレンズプレートを外し、低速用
タイマーにライター・オイルを垂らしてみました。
結果はバッチリ、スムーズに開くようになりました。

> 僕の所に来たのは普通のf3.5とは変わったところがあります。

3.5は初めてなので、普通なのかどうか……。

> ・フィルム圧板の形が違う(スプロケットギアにトンネルがない)

私のは、2.8と同じだなぁ。

> ・ピントノブの指標が違う

ダイヤルのまわりに、被写界深度目盛がないぞ。
2.8にはついている、赤い点もない。

> ・アルミダイキャストにアルコアの商標がない(別の商標あり)

アルコアの商標って何?

> パラゴンモデルは他にも少しづつ違いがありますね。僕のは製造番号A093X番台です。この頃のは表側にデビット・ホワイトの社名が無いですね。ちょっと意外です。裏蓋をあけると社名がありますけど。

さすがMr.Realist!
私のはA86XX番台でしたが、David Whiteの社名はありませんね。



231.   ベルプラスカ&パラゴン    関口    2001/10/28 (Sun) 22:23
> せっかく綺麗にしたのに、覗く側のガラスを割っちまいました。
> 何でもDr.Tもやったとか。

ああ、板バネで押さえているやつですね。一度バラすと組む時にガラスをはめづらいですね。僕はトップカバー側に両面テープで貼り付けてから組みました。

ところで、凸山さんはレンズキャップをどうしていますか?
僕はオリジナルを持っていないので作りました。コダックのフィルムケースのフタの内側に、紙かナイロン布を貼ると具合がいいですよ。外観もバッチリフィットします。

> 実は、ビンテージはもういいかなとか言いながら、私も
> パラゴン付きに手を出してしやいやした。まだ来ないけど。
> どんなのが来るかなぁ。

楽しみですね。ではパラゴン同好会を作りましょうか。(こんなんばっかり(笑))
僕の所に来たのは普通のf3.5とは変わったところがあります。
・前のオーナーが革を貼りかえている
・フィルム圧板の形が違う(スプロケットギアにトンネルがない)
・ピントノブの指標が違う
・アルミダイキャストにアルコアの商標がない(別の商標あり)

パラゴンモデルは他にも少しづつ違いがありますね。僕のは製造番号A093X番台です。この頃のは表側にデビット・ホワイトの社名が無いですね。ちょっと意外です。裏蓋をあけると社名がありますけど。



230.   [更新情報]9月の北海道他を追加    凸山    [url]    2001/10/28 (Sun) 16:59
「信州の山野草・高山植物」に
  袴越林道・美ケ原高原の花
  9月の入笠山の花

「旅先の風景」に
  9月の北海道
  9月の北海道の花

を追加しました。
--
亭主



229.   Re^3: ベルプラスカ分解!    凸山    [url]    2001/10/24 (Wed) 22:13
> おっ!凸山さんも開けてみましたか。やりますなぁ〜。
> フィルムカウンターのダイヤルノブが外れにくくてエライ苦労したんじゃないですか? 僕は危うくブッ壊すところでした。

どうじゃったろう?
私はバラす時ではなく、組み立てる時にへまをやりました。
せっかく綺麗にしたのに、覗く側のガラスを割っちまいました。
何でもDr.Tもやったとか。
だから今は透明な塩ビ板がはまってます。

> ところで、一昨日、6台目のリアリストが米国から届きました。パラゴンレンズ付き。素晴らしく綺麗な機体で大満足です。

おお、届きましたか。
実は、ビンテージはもういいかなとか言いながら、私も
パラゴン付きに手を出してしやいやした。まだ来ないけど。
どんなのが来るかなぁ。

> 郵便事情は報道の通りで、かなり時間がかかるようですね。いつまで続くのやら。ちょっと海外からの購入には二の足を踏んでしまいますね。

わたしもちょっと自粛しようかなという感じですね。



228.   Re^2: ベルプラスカ分解!    関口    2001/10/24 (Wed) 12:26
> 私のベルプラスカも今度問題が起こったら、Dr.関口に診て
> いただくことにしましょう。

僕の場合、行き当たりばったりのインチキ手術ですよ〜。
ブラックジャックならぬイエロージャックと名乗りましょうか。
もちろん、手術代はものすごく高いですよ(笑)

> 私のベルプラスカもファインダーは向こうが見えないくらい
> 汚れていましたが、開けてクリーニングした際、シーソーの
> パララックス補正機構は確認しました。

おっ!凸山さんも開けてみましたか。やりますなぁ〜。
フィルムカウンターのダイヤルノブが外れにくくてエライ苦労したんじゃないですか? 僕は危うくブッ壊すところでした。

> 実際に有効かというと、ちょっと?という気もしますが。
上下に動かしているカムは位置調整できるようですね。意外と動きが小さいので「おや?」という感じですね。

ところで、一昨日、6台目のリアリストが米国から届きました。パラゴンレンズ付き。素晴らしく綺麗な機体で大満足です。
郵便事情は報道の通りで、かなり時間がかかるようですね。いつまで続くのやら。ちょっと海外からの購入には二の足を踏んでしまいますね。



227.   Re: ベルプラスカ分解!    凸山    [url]    2001/10/22 (Mon) 20:15
> 来ましたよ、僕のベルプラスカがドイツから。でも壊れてた。
> かわいそうなので自分で手術しました。その方がかわいそうか(笑)
>
> 動かなかったシャッターも完全復活し、完全に機能を取り戻しました。

おお、素晴らしい! shiloさんとこの掲示板で問題点拝見
しましたが、完治してよかったですね。
私のベルプラスカも今度問題が起こったら、Dr.関口に診て
いただくことにしましょう。

私のベルプラスカもファインダーは向こうが見えないくらい
汚れていましたが、開けてクリーニングした際、シーソーの
パララックス補正機構は確認しました。
実際に有効かというと、ちょっと?という気もしますが。

撮影の結果が楽しみですね。



226.   ベルプラスカ分解!    関口    2001/10/22 (Mon) 00:35
来ましたよ、僕のベルプラスカがドイツから。でも壊れてた。
かわいそうなので自分で手術しました。その方がかわいそうか(笑)

動かなかったシャッターも完全復活し、完全に機能を取り戻しました。
分解したおかげで機構がだいぶ理解できました。送り制御はFEDステレオよりも信頼できそうな作りです。「自動パララックス補正のファインダー」とは何だろう(?)と思っていたのですが、分解してみてわかりました。ファインダーは内部でシーソーのようになっていて、レンズのフォーカスリングに連動したカムとレバーがこのシーソーを上げ下げしています。



225.   Re: 錦織り成す・・・    凸山    [url]    2001/10/21 (Sun) 19:53
> 「群馬との県境のかつては峠越えだった細く険しい山道」に奥入瀬に似た絶景があるそうですね。
> いったいどの辺りでしょうか。

すみません。この手がかりから思い浮かぶ場所は、残念
ながらありません。

週末、東京からきた親戚と美ケ原、上高地、飛騨高山、
木曽とまわってきましたが、確かにこの時期の信州は
とても良い所だと思います。

おもだった景勝地の紅葉情報は、

信州紅葉だより2001
http://www.nagano-tabi.net/kouyou/default.asp?kouyou_title_ID=16

が参考になるかもしれません。



224.   Re: 錦織り成す・・・    のん太郎    2001/10/20 (Sat) 18:52
新秋は信州のまちがいです。



223.   錦織り成す・・・    のん太郎    2001/10/20 (Sat) 18:51
「秋の新秋は夢の世界である。錦織り成すとはまさにこの景色をいう・・・」
と今日の日経夕刊にありました。
「群馬との県境のかつては峠越えだった細く険しい山道」に奥入瀬に似た絶景があるそうですね。
いったいどの辺りでしょうか。



222.   Re: 6X6版のビューワについて    凸山    [url]    2001/10/14 (Sun) 22:52
PAUL さん、情報ありがとうございます。

> 6X6版のビューワは売ってないですよね。
> でも又賀さんという方が作られています。

山縣さんの掲示板で、matacaさんが精力的に試作されて
いるというお話は拝見させていただいておりました。
私は古い人間なので、面識のない方にいきなり申し出る
ことはできませんです(笑)。

先程、久しぶりにスプートニクを取り出し、内部に豆電球
をしこんで光漏れを調べてみましたが、大丈夫のようで
した。

しかしこいつには被写界深度目盛もついてないのですね。

ビューアーのことはさておき、近い内に1本撮影してみる
つもりです。



221.   6X6版のビューワについて    PAUL    [url]    2001/10/14 (Sun) 18:33
6X6版のビューワは売ってないですよね。
でも又賀さんという方が作られています。
わたしのWPのステレオカメラのページにあるmataca式6X6ビューワがそうです。
メールアドレス↓に書いておきます。
連絡されたらいかがでしょう。
ただ手作りのためと只今注文が結構多いので時間がかかるとおもいますが。

cbn54660@pop16.odn.ne.jp



220.   Re: スプートニックについて    凸山    [url]    2001/10/14 (Sun) 09:42
山縣さんの『クラシック・カメラで遊ぼう』は楽しく読ませていただきました。

> でも6X6版の迫力は凄いですよ!リアリストサイズとは比べ物にならない位です。ビューワは知り合いの方に製作してもらった物を使用しています。

フィルム面積で4倍強ですから、きっと素晴らしいのでしょうね。
やはり三脚は常用されているのでしょうか。
どうも手持ちで撮る自信はないです。

光漏れのチェックをして、ビューアーを用意して等々と考えると、なかなか使う機会がありませんでした。
花の季節が終わったので、腰をおちつけて使ってみようかな。



219.   スプートニックについて    PAUL    [url]    2001/10/13 (Sat) 09:47
凸山さん、こんにちわ。

僕がステレオにはまったのは、山縣敏憲先生のお宅を訪問して色々作例を見せて頂いてからです。この方はすごいですね。
ローライコードを2台合体させたステレオカメラを自作されたりして、、、


スプートニックですが、なかなか操作が難しいカメラですね。
ピントグラスがあるのですが、山が分かりづらくほとんど目測撮影です。
フォーマットがデカイのでピントのズレが目立ちます。
でも6X6版の迫力は凄いですよ!リアリストサイズとは比べ物にならない位です。ビューワは知り合いの方に製作してもらった物を使用しています。



218.   Re: はじめまして    凸山    [url]    2001/10/10 (Wed) 21:18
cobooさん、こんばんは。

色々と試みておられるようで、楽しそうですね。

> でも,立体視って解像度命の部分がありますよね.皆さんの作品を見ながらそう感じました.ビデオでうまくいくきますかどうか...
>
> あと,見せ方も考えないといけないですしね.(試験的に自分で作ったものをコンピュータ上で見てたらかなり目が疲れてしまいました)

裸眼立体視の場合、ただでさえ狭いディスプレイに
2つ並べる必要があるので不利ですよね。

平行法の動画像は、
http://www.3dquarium.com/dynami.html
で公開されているものを見たことがあるくらいですが、
せっかく大きなファイルをダウンロードしたのに、疲れ
るばかりでなんだかなぁという印象しか、これまでの
ところ持てずにいます。

最近のデジタルビデオカメラは小さくて、ステレオベー
スの設定も工夫ができそうですので、面白い使い道
があるのかなとも思っています。

面白い作品がありましたら、ぜひご紹介下さい。

今後ともよろしくお願いいたします。



217.   はじめまして    coboo    2001/10/10 (Wed) 13:52
はじめまして,cobooと申します.
裸眼立体視が昔から好きで(初めての立体視は小学n年生の付録の
フレネルレンズで見る立体写真でした)立体視のページ回らせても
らって入ます.
自分では授業中にシンプルなものをノートに落書きしたり(丸と線だけのものとか)して楽しんでいました.平行法が得意で,交差法はランダムドットがはやったときに会得しました.
今は,テレビの映像を片目だけサングラスを通してみたりして(目には良くないですけど)左右の目の情報の伝達の差による立体視などもしたりしています.

それがこうじて,最近動画の立体視に目覚めまして,実際に自分でやっているのですが,なかなか難しいです.ビデオカメラを2台使ってやっているのですが機種が違うので画角も違えば,解像度も違うので,苦戦してます.
今度はしっかりしたマウントを使ってやってみようと思っています.

でも,立体視って解像度命の部分がありますよね.皆さんの作品を見ながらそう感じました.ビデオでうまくいくきますかどうか...

あと,見せ方も考えないといけないですしね.(試験的に自分で作ったものをコンピュータ上で見てたらかなり目が疲れてしまいました)

こんな立体視にチャレンジしている人もいるということで.



216.   Re: 初めまして    凸山    [url]    2001/10/08 (Mon) 21:44
PAULさん、こんばんは。

> わたしは最近ステレオ写真に凝ってまして先日もe-beyでスプートニクを購入しました。

私は昨日で、ちょうどステレオ写真歴1年になりました。
スプートニクは買ったきり、まだ一度も使っていません。
ビューアーはやはり自作ですか?

> でも本当にステレオ写真って面白いですよね。

ほんと、面白いですよね。
はまらない人(圧倒的に多数派ですが……)がいるのが、
不思議でたまりません(笑)。

> また寄らせてもらいます。

今後ともよろしくお願いいたします。



215.   初めまして    PAUL    [url]    2001/10/08 (Mon) 20:01
どうも初めまして凸山さん?いや以前、ダイヤモンドカメラの掲示板でお会いしたPAULです。
わたしは最近ステレオ写真に凝ってまして先日もe-beyでスプートニクを購入しました。
でも本当にステレオ写真って面白いですよね。
また寄らせてもらいます。



214.   Re^2: [日記]美ケ原高原美術館再訪    凸山    [url]    2001/10/08 (Mon) 00:16
> 花、とうとうおしまいになりましたか。
> ぜひ、信州の農村風景でもお願します!

まだ咲いている花はありますが、これから咲く花はねぇ。

稲刈り後の田んぼなど時々撮っているのですが、なかなか
雰囲気のある写真になりません。
やはり電線というのは邪魔ですねぇ(勝手な言い分ですが)。



213.   [更新情報]八子ヶ峰、車山・霧ケ峰高原の花を追加    凸山    [url]    2001/10/07 (Sun) 23:57
信州の山野草・高山植物のコーナーに、

9月の八子ヶ峰
http://www.plants3d.org/photo/plants/yashi0109/index/index.html
9月の車山・霧ケ峰高原
http://www.plants3d.org/photo/plants/kiri0109/index/index.html

の花を追加しました。
--
亭主



212.   Re: [日記]美ケ原高原美術館再訪    のん太郎    2001/10/07 (Sun) 22:27
> さて花のない来年の春まで、何を撮って過ごしましょう?

こんばんわ。
花、とうとうおしまいになりましたか。
ぜひ、信州の農村風景でもお願します!



211.   [日記]美ケ原高原美術館再訪    凸山    [url]    2001/10/06 (Sat) 22:07
TDC Stereo Vividを入手して、はじめてステレオ写真の
撮影に出かけたのが昨年10月7日、場所は美ケ原高原
美術館だった。

今日は一年ぶりに美ケ原高原美術館まで行ってきた。

当時の写真を今見ると、マウントはめちゃくちゃだし、
スキャンした画像もステレオウィンドウがぶっこわれてい
てひどいものだが、この一年、ずいぶん撮ったものだと
思う。

さて花のない来年の春まで、何を撮って過ごしましょう?



210.   Re: Marichan3Dをアップしました    凸山    2001/10/06 (Sat) 21:25
おお、動いてますね。
お役に立てたのなら、何よりです。



209.   はずしてたような?    ima0G    [url]    2001/10/06 (Sat) 15:52
まだネスケで観れないような.....。
どうやら別の場所だったようですね。
知ったようなこと言ってごめんなさい。
ちょっと特定できません。^^;)
せっかくなのに残念です。



208.   Marichan3Dをアップしました    うるとらモモ父    [url]    2001/10/06 (Sat) 14:29
こんちは、Ima0GさんのHPで勉強して、雨の黒姫高原を1枚Marichan3Dにしました。第一号と雨の風景なので今いちですが見て下さい。
ついでにこれまで作ったFlashをまとめた動画館をつくりました。
動きのある3Dを作りたかった夢がかないました。
凸山さんのサイトにきて良かったです。ありがとうございました。



207.   Re^6: [日記]新しいカメラを入手    凸山    [url]    2001/10/05 (Fri) 21:54
何となく想像できるという程度ですが、面白そうですね。
虹色のパターンが変化していくのでしょうか。




206.   Re^4: 初めまして    ima0G    [url]    2001/10/05 (Fri) 10:17
僕もよく解らないのですが....
原因は3d.htmの28行目のMETAタグだと思います。
HTTP-EQUIV=の「"」がとじられていない?
のとcontent=に「>」が混ざってるからだと思うのですが....

ホームページはネスケとIE両方で確認されるほうがいいと思います。



205.   Re^5: [日記]新しいカメラを入手    ima0G    [url]    2001/10/05 (Fri) 09:47
> 先月、小樽に遊びに行き、日本一の売り場面積
> を誇るという万華鏡ショップで散財してきました。

息子のこの夏休みの宿題に立体映画のメガネで作る万華鏡まがい
のものを作ったら、学校で優秀賞をもらったようです。^^;)
構造はメガネを2つに切り取った偏光板を二枚合わせて
間に透明フィルムにセロテープをでたらめに重ね貼りしたものを
はさみ、それぞれの角度を変えれるようにしたものです。
空にかざして各の角度を変えると色がころころ変わって不思議です。



204.   Re^4: [日記]新しいカメラを入手    凸山    [url]    2001/10/04 (Thu) 22:21
おー昔、お菓子を買って当るともらえたその手の
おもちゃを思い出しました。
覗くとそこに違う世界が見えるといったものに、
妙に引かれます。

先月、小樽に遊びに行き、日本一の売り場面積
を誇るという万華鏡ショップで散財してきました。



203.   Re^3: 初めまして    凸山    [url]    2001/10/04 (Thu) 22:13
> METAタグがいくつもあって規定外の文字が使われていますね。

お、さすが!



202.   Re^3: 初めまして    うるとらモモ父    [url]    2001/10/04 (Thu) 21:43
> METAタグがいくつもあって規定外の文字が使われていますね。

全く意識していませんでした。規定外の文字を使っているとは思いませんでした。注意します。できるところは改善します。ありがとうございました。




201.   Re^2: 初めまして    ima0G    [url]    2001/10/04 (Thu) 17:24
> 残念なことに、Netscapeではうまく表示されません。
> かなり複雑なことをされているようで、原因はわかり
> ませんでしたが。

METAタグがいくつもあって規定外の文字が使われていますね。